2017.08.11
マブラヴ オルタネイティブ プレイ感想
2016.11.20
マブラヴ プレイ感想
2015.09.21
ファタモルガーナの館-AnotherEpisodes- プレイ感想
こちらは以前プレイしたファタモルガーナの館のファンディスクですね
(本編の感想はこちら)
評判も良かったのでプレイしてみましたが面白かったです
ファンディスクと言っても本編でダイジェスト気味だった過去をガッツリ描いた作品で
ボリューム的にはそこそこですが物語的にはかなりしっかりした作品でしたね~
以下ネタバレの感想になりますので
面白かったですが本編プレイは前提の作品だと思います
あらすじ
「広い世界なんていらないから、私たちの――――」
本編「ファタモルガーナの館」の根幹に至るエピソードが、ついにファンディスクとして登場!
かつては正義感に溢れていた一途な青年が、どのようにしてその手を血に染めていったのか。
人の優しさを知った幼い聖女の、幸せな思い出とは……。
本編主人公による“介入"がなかった真の歴史が紐解かれる――!
(本編の感想はこちら)
評判も良かったのでプレイしてみましたが面白かったです
ファンディスクと言っても本編でダイジェスト気味だった過去をガッツリ描いた作品で
ボリューム的にはそこそこですが物語的にはかなりしっかりした作品でしたね~
以下ネタバレの感想になりますので
面白かったですが本編プレイは前提の作品だと思います
あらすじ
「広い世界なんていらないから、私たちの――――」
本編「ファタモルガーナの館」の根幹に至るエピソードが、ついにファンディスクとして登場!
かつては正義感に溢れていた一途な青年が、どのようにしてその手を血に染めていったのか。
人の優しさを知った幼い聖女の、幸せな思い出とは……。
本編主人公による“介入"がなかった真の歴史が紐解かれる――!
2014.08.23
ファタモルガーナの館 プレイ感想
さて、こちらは同人ゲームですが、かなり評価が高かったためプレイ
フリーのゲームは結構プレイしてたんですが、有料の同人ゲームは初めてだったんですよね
しかしこのボリューム内容で2,000円ぐらいなら安いと思いますね
やってみたらかなり面白かったので感想を
色々と伏線や展開が凝っているんですよね
この作品ネタバレしちゃうと面白さ半減なので未プレイの人は是非プレイしてからどうぞ
欝が大丈夫な人ならきっと楽しめる作品なので
あらすじ
「あなた」は気づけば、古ぼけた屋敷にいた。
目の前には、「あなた」を旦那さまと慕う、翡翠の目をした女中がいる。
しかし「あなた」には記憶がなく、自分が何者なのか分からない。
生きているのかさえも。
そんな「あなた」に、女中は屋敷で起きた数々の悲劇を見せるという。
そこに、「あなた」の痕跡があるかもしれない……。
最初の扉は1603年。
豊かな薔薇が咲き誇る、美しい時代に、仲睦まじいローズ兄弟がいた。
彼らには一切の不安も、不幸の陰りもないように見えたのだが……。
二番目の扉は1707年。
その時代、屋敷は荒廃していた。その屋敷に住み着いた獣は、平穏な世界を望むものの
やがて獣本来の暴力性を抑えられなくなり、虐殺に走ることとなる。
三番目の扉は1869年。
この時代、文明の発達により人々は急いた生活を送っていた。
鉄道事業に身を乗り出す資産家の青年は、
金と権力を追うあまり自分の妻をないがしろにしていく。
しかし、どこかの誰かはこう言うだろう。
「他人の悲劇だから耐えてこられたんだよ」
フリーのゲームは結構プレイしてたんですが、有料の同人ゲームは初めてだったんですよね
しかしこのボリューム内容で2,000円ぐらいなら安いと思いますね
やってみたらかなり面白かったので感想を
色々と伏線や展開が凝っているんですよね
この作品ネタバレしちゃうと面白さ半減なので未プレイの人は是非プレイしてからどうぞ
欝が大丈夫な人ならきっと楽しめる作品なので
あらすじ
「あなた」は気づけば、古ぼけた屋敷にいた。
目の前には、「あなた」を旦那さまと慕う、翡翠の目をした女中がいる。
しかし「あなた」には記憶がなく、自分が何者なのか分からない。
生きているのかさえも。
そんな「あなた」に、女中は屋敷で起きた数々の悲劇を見せるという。
そこに、「あなた」の痕跡があるかもしれない……。
最初の扉は1603年。
豊かな薔薇が咲き誇る、美しい時代に、仲睦まじいローズ兄弟がいた。
彼らには一切の不安も、不幸の陰りもないように見えたのだが……。
二番目の扉は1707年。
その時代、屋敷は荒廃していた。その屋敷に住み着いた獣は、平穏な世界を望むものの
やがて獣本来の暴力性を抑えられなくなり、虐殺に走ることとなる。
三番目の扉は1869年。
この時代、文明の発達により人々は急いた生活を送っていた。
鉄道事業に身を乗り出す資産家の青年は、
金と権力を追うあまり自分の妻をないがしろにしていく。
しかし、どこかの誰かはこう言うだろう。
「他人の悲劇だから耐えてこられたんだよ」
2014.08.03
WHITE ALBUM2 プレイ感想
さて、こちらもともとゲームがかなり評価が高かったのでアニメ化前から気になっていたんですよね
ちなみに初代はアニメ1期途中までみたことある程度です
(深愛は好きでしたがアニメは途中で脱落)
ホワイトアルバム2のアニメ版も見て序章で終わったため続きが気になったのでプレイしてみました
ちなみに自分はアニメ1期視聴時点では雪菜派でしたかね?
でもかずさも魅力的なキャラなので三角関係としてどちらも良いキャラだなという感じでした
しかし商業作品がEver17以来だったんでシステムの快適さに驚き
フリーゲームばっかりやってたんで細かい演出なんかも凝ってて良かったです
ちなみに初代はアニメ1期途中までみたことある程度です
(深愛は好きでしたがアニメは途中で脱落)
ホワイトアルバム2のアニメ版も見て序章で終わったため続きが気になったのでプレイしてみました
ちなみに自分はアニメ1期視聴時点では雪菜派でしたかね?
でもかずさも魅力的なキャラなので三角関係としてどちらも良いキャラだなという感じでした
しかし商業作品がEver17以来だったんでシステムの快適さに驚き
フリーゲームばっかりやってたんで細かい演出なんかも凝ってて良かったです