fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

夏目友人帳 参 第6話 「人ならぬもの」

さて、ついに的場登場ですね。
今回はかなり原作よりな話だったと思います。
原作既読者による感想です。

今回いつもの夏目とちがったのは原作の細かいギャグを全部ちゃんと入れてたことかな
感動重視で子ネタはカットされがちだったのでちょっと意外でした
アニメの夏目は原作よりも良い子なので
名取に向かってタダなんですか!!って場面なんかはいつもの夏目とはちょっと雰囲気違って見えたかもしれませんね

そして的場
声は個人的にんはイメージとそんなに違わず違和感ないです
あの格好でカジュアルスタイルだと違和感ですよねw
あと久しぶりの名取さんも相変わらずきらめいてましたね
バスから降りてからの音楽に何か笑ってしまいましたよw
七瀬さんとの会話は2期最後のカイの話のことについてなんですが、アニメだけ見てる人にはわかりづらかったかな?
2期からだいぶ期間が開いてしまっているので・・・・あれも2話構成の話だったんですよね

あと今回いつにもましておどろおどろしげな感じでしたかね
夏目もかなり痛い目にあったりしてますし
個人的には感動路線だけでなくこういった本筋っぽい話も好きなんでかまわないんですけどね
あの式の動きや最後の頭つかまれるあたりのホラーっぽさは結構良かったです
あとこういう動き重視の話ってやっぱりアニメ映えしてよいですね
原作の絵柄は淡白なんでアニメのほうが緊迫感が出るなと思います

次回もどうなるか?今回はための回だった感じなので
色々と期待します
関連記事
スポンサーサイト



theme : アニメ
genre : アニメ・コミック

Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「夏目友人帳 参」第6話

貴志、ピンチ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108090001/ 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.08.04 アニプレックス (2011-08-24) 売り上げランキング: ...

夏目友人帳 参#06

第6話 『人ならぬもの』 うし…今回は、どうにか“先んじる”コトが出来たみたいww 的場と名取――両者の違いは、そのまま“晴明”と“小角”の違いに 当て嵌められるかもしれない。『そちらの方』の差異は、“コチラ”で書いて ある通り。劇中で明確には言及して?...

夏目友人帳 参 第六話

「人ならぬもの」 寝不足ごときで私の笑顔がかげる事はないから 安心してくれ☆ 名取さん登場^ω^  寝不足になると余計にナルシストになるんですねw ニャンコ先生的にはいつも通りに見えていたという^^ 神社のお堂で血を流して倒れている妖たち?...

夏目友人帳 参  第6話 人ならぬもの

今回は妖怪の惨殺現場を目撃した貴志が、その一件を切っ掛けにこの近辺で最近勃発する、妖の血を奪う事件に関わる事になるのですが、どうやらその犯人は人間。 妖祓い・的場一門 ...

夏目友人帳 参 第6話 「人ならぬもの」

第6話 「人ならぬもの」 ニャンコ先生は参になってネタ要員の立場を確実なものにしてきてるなw イカは中年の星ですかwww 妖怪とすれ違いざまにぶつかった肩には血。血の付いた下駄のあとを辿る...

『夏目友人帳 参』#6「人ならぬもの」

「寝不足ごときで 私の笑顔が翳ることはないから、安心してくれ☆」 徹夜明けのテンション!? アホ!ニャンコではない!中年からイカを取り上げる気か! ということで、今回も食い気盛りのニャンコ先生(...

夏目友人帳 参 第六話 「人ならぬもの」

 イカ焼きは中年の星。

夏目友人帳 参 第6話「人ならぬもの」

「どこまで知ってるんです?  少し話を聞かせてもらいましょう」 妖が血を奪われる事件を調べる夏目の前に現れた的場! そして、久し振りに煌めいてる人も登場ー!    【第6話 あらすじ】 神社のお堂で...

夏目友人帳(参) 第六話 人ならぬもの

にゃんこ先生の反対を押切って夏目は、妖怪助けに動いていると、あぶないところを名取に助けられ、妖怪を襲っている犯人は妖怪ではなく、妖祓い屋の大手、的場一門の頭首らしいと分り、夏目は名取と共に調査を進めると順調に的場の足取りを知る事になるが、的場の罠だった...

夏目友人帳 参 6話

さあ、狩りの時間だ。 というわけで、 「夏目友人帳 参」6話 襲撃の巻。 祓い屋。 悪しき妖怪の魔の手から、か弱き人間を守る正義の味方。 世間一般では、そんなイメージかもしれない。 しかし...

夏目友人帳 参 第6話「人ならぬもの」 感想

怪談

夏目友人帳 参 第六話「人ならぬもの」

夏目友人帳 参 第六話「人ならぬもの」です。 先週は、三期になって初の多軌登場回

夏目友人帳 参 第6話 「人ならぬもの」 感想

とても柔らかいクッションに砂袋、ニャンコ先生言われ放題ですね。 今回は一話完結でなく次回へ続く形となりました。 これは続きが気になりますね。 神社のお堂で血を流し倒れている妖怪達の姿を見た...

「夏目友人帳参」第6話【人ならぬもの】

関わるな。 原作 緑川ゆき/月刊 LaLa(白泉社)連載 監督 大森貴弘 シリーズ構成 村井さだゆき キャラクターデザイン ?田晃 妖怪デザイン 山田起生 美術 渋谷幸弘 色彩設定 宮脇裕美 撮影...

夏目友人帳 参 #6

【人ならぬもの】 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:神谷浩史アニプレックス(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る にゃんこ先生がイカ焼きを食べてる!? 

夏目友人帳 参 第06話 『人ならぬもの』

またお面タイプの妖怪。誰が誰だか分からなくなるんですが、今回は羽があるから大丈夫かな。因みにクレジットも「羽の妖怪」で名前は分かりません。妖怪が襲われている現場に出くわした夏目。 自身も襲われかけるのですが、間一髪で羽の妖怪に助けられました。女の人に抱?...

夏目友人帳 第6話 「人ならぬもの」

  夏目友人帳  第6話 「人ならぬもの」       イカちゃんは中年の なのでゲソ♪     ※夏場はイカが多く、出まわりますからね! 私も最近、イカが多いな~(^_^;)     &n...

夏目友人帳 参 第六話「人ならぬもの」の感想

 夏目は自分とぶつかった妖怪が血まみれだったのが酷く気になり、その妖怪が来た先へと向かってみると、お堂の中には血まみれの妖怪だらけだった。どうやら妖怪達から血を奪っているものがいるらしく、思い悩んだ結果またいつものように夏目は関わってしまう。どうやら祓...

夏目友人帳 参 第6話 感想「人ならぬもの」

夏目友人帳ですが、夏目は妖怪の血が奪われている事件に巻き込まれます。夏目も襲われますが、翼もつ妖に助けられます。夏目は途中で落とされますが、下にはニャンコ先生という食い意地の張った砂袋がいるので、フワフワのクッションで無傷です。 この事件は妖怪ではなく...

夏目友人帳 参 第6話「人ならぬもの」 

先週の多軌に続いて今週は柊登場! しかしお話の方はこの作品にあまり似つかわしくないシリアス展開に。 火種として残っていた的場一門とついに対峙。 夏目側にはニャンコ先生と名取さんが付いているものの...

夏目友人帳 参 #6「人ならぬもの」

「寝不足如きで私の笑顔が陰ることはないから  安心してくれ」 名取さんのキラメキ☆通常運行が相変わらずで私も安心。 久々に彼の煌めきが見られて懐かしい。 そして・・・イカ焼き=中年の星φ(..)メモメモ

夏目友人帳 参 第6話「人ならぬもの」

『神社のお堂で血を流し倒れている妖怪達の姿を見た夏目。着物姿の人影に襲われた夏目を助けた妖怪から、血を奪われる妖怪が続出していると聞いた夏目は、仲間のためにも力を貸してほしいという妖怪の言葉に心...

夏目友人帳 参 第六話「人ならぬもの」

屋台のイカの姿焼きを夏目貴志に強請るニャンコ先生。自ら中年と呼ぶか、ニャンコ先生……神社の境内でニャンコ先生がイカ焼きを頬張っていたが、落としてしまったため拾いに行っている間に、夏目は神社から降りてきた1人の人物とぶつかる。そこで夏目は服に血が付いてい...

「夏目友人帳 参」6話 人ならぬもの

妖怪の血を集めてるという的場一族との話。珍しく続いた上にちょっと泣けるお話ではなくてシリアスな夏目がこれまでにないくらいピンチになる話だった。 最初にあった着物の女性はあれ普通に見えたけど妖怪...

夏目友人帳 参 第六話 「人ならぬもの」

的場一門のご当主。的場静司さんがご登場。

夏目友人帳 参 第6話「人ならぬもの」

夏目友人帳 参の第6話を見ました 第6話 人ならぬもの 神社のお堂で血を流し倒れている妖怪達の姿を見た貴志は着物姿の人影に襲われた妖怪を助けたところ、血を奪われる妖怪が続出していると聞き、...

夏目友人帳 参 第6話「人ならぬもの」 レビュー・感想

 名取と的場、因縁が再び夏目を・・・ サブタイの『人ならぬもの』とは的場のことを指しているのでしょうか、道ですれ違った時のニャンコ先生の尋常ではない表情をみるとその存 ...

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1916位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
832位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR