fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

輪るピングドラム  全24話

さて、遅くなりましたが見終わっていた作品ですので感想です
私自身はセーラームーンを見ていた世代ですし
(一番記憶にあるのはSやSsだと思いますw)
少女革命ウテナも好きな作品だったので期待していた作品でした

以下勝手に自分で思ったことを書いていきますので
まとはずれだったりしなければ良いですが、批判的な感想もありますので




結果としてはなんだかもったいないというか色々とぼやけてしまった作品だなと思います
幾原監督はもともと考えるな感じろ!というタイプなんですが
今回は感じろ!部分が多すぎたというか・・・・伝えたいことは最終回までみてなんとなくわかったんですが
伝え方が今回は上手くいってなかった部分も多かったんじゃないかなぁと

ウテナもぶっちゃけ何回か見てもよくわからん部分があったりするのですが
その中で何が楽しかったかというと人間描写や掘り下げだったんですよね
生々しい思春期の少年少女たちの葛藤や描写が私は好きだったのかもしれません

ピンドラの場合は2クールに対して構成があまりよくなかったように感じました
まずよく言われている前半の苹果ちゃんのストーカー話
これはやっぱり長すぎたと思いました
後半もっと知りたいことやキャラ描写で足りないと感じた部分も多かったんでやっぱりもう少し尺を減らして欲しかったかなと
苹果ちゃんの脳内劇場もちょっとくどすぎるように感じたので

ただ後半それぞれのキャラの背景や真意が分かるようになってからは面白かったんですよね
なのでもっと前半にそれを持ってきて欲しかったです
真砂子あたりは前半と後半でまったくキャラの印象が変わってきましたからね
あと前例があったとはいえゆりさんのひっかけには見事にひっかかりましたしね

そして情報の出し方もあんまり上手くなかったかな・・・と
冠葉と晶馬の林檎のやりとりは最終回に出すのはちょっと遅すぎたような
他にも設定としてはあったんだろうけど出すタイミングが遅かったために後だしみたいに思えてしまうことがいくつかあって残念だったかも
実はこうでした!って設定の出し方があったので
1クール目に多少描写を入れておくだけでも印象は違ったと思うんだけどな

あとは子供ブロイラーとかはアレでいいと個人的にはおもってますが
間接的過ぎてわからない人にはよくわからない描写かもしれませんね
ガラスの表現とかは綺麗で結構好きでしたね
そして眞悧先生についてももっと掘り下げが欲しかったな
やりたいことはなんとなくわかったけど彼の動機とかがまったく描写されないまま終わってしまったので
(暁生はその辺の描写もちゃんとあったので)


色々といっていますが生存戦略のバンクは好きだったし、後半キャラ掘り下げ回あたりからは展開が加速して面白かったですよ
ただ尺的にもっと高倉家を掘り下げる描写が必要だっただろうとか、もう少し上手い魅せ方があっただろうとか色々と思ってしまうんですよね
シンプルな回答に装飾をつけすぎたというか

なんやかんやいいつつ全話見れたことは良かったですし、楽しんでみてた部分も多い作品です
また幾原さんが新しい作品にチャレンジしてくれるのを楽しみにしたいですかね
関連記事
スポンサーサイト



theme : アニメ
genre : アニメ・コミック

Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

輪るピングドラム 第二十四話 感想

運命の果実を一緒に食べよう! 「輪るピングドラム」第二十四話感想です。 輪るピングドラム 上(2011/07/04)幾原 邦彦、高橋 慶 他商品詳細を見る

輪るピングドラム 第24話(終) 『愛してる』

訳分からないのが、カッコイイ。と勘違いしたアニメは「新世紀エヴァンゲリオン」以降1990年代後半から2000年代前半に一杯あった気がします。謎を作って視聴者の気を引き続ける。そして広げた風呂敷畳めない。 あれにもこれにもそれにも意味があるに違いない。視聴者は何?...

輪るピングドラム #24

【愛してる】 輪るピングドラム 4(期間限定版) [Blu-ray]出演:木村昴キングレコード(2012-01-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これが僕達の始まり、運命だったんだ! 

輪るピングドラム 第24話 愛してる

晶馬と冠葉が出会った時、死を目前にした2人ですが、生き残る者を選ぶ事になる運命の果実は冠葉にだけあった。 ですが、冠葉は運命の果実を2つに割って、晶馬と分け合った。 高倉 ...

輪るピングドラム 第24話(最終回) 『愛してる』 感想

「生存戦略」をテーマに描き切った最終回。 輪るピングドラム 第24話 『愛してる』 のレビューです。

「輪るピングドラム」第24話(終)

運命の乗り換えに、成功… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112230003/ 輪るピングドラム 3(期間限定版) [Blu-ray] 幾原邦彦 キングレコード 2011-12-21 売り上げランキング : 81 Amazonで...

輪るピングドラム第24話(最終回)『愛してる』の感想レビュー

予想の斜め上というか、想像すらしていなかった凄いラストでした。 運命の乗り換えがそこまでの変化を暗示していたとは…なんという鳥肌生存戦略…!! 正直、Aパートが終わった段階では、めちゃくちゃ盛り上がってるけどどう解釈すればいいのかよく判らないなぁ…と思っ...

輪るピングドラム 24話

見事なまでの、大団円!

輪るピングドラム 24TH STATION(最終回)「愛してる」

10年前、箱の中。飢えと乾きに苦しむ高倉晶馬は、目の前の箱の中にいる高倉冠葉と言葉を交わす。このまま眠ればもう目覚めない気がすると感じる二人。黒いテディを配置するKIGAの会の男たちと行動を共にする冠葉の下へとやってきた晶馬は、高倉陽毬を返せと詰め寄る。天蓋...

『輪るピングドラム』#24「愛してる」(最終回)

「運命の果実を一緒に食べよう!!」 黒いウサギが世界を壊すのをとめられるのは、冠葉と晶馬しかいない。 そう桃果の声のペンギン帽に言われて、 運命の至る場所へと向かう列車に乗り込んだ晶馬。 だがそこにいた冠葉は、陽毬を救うための眞悧の作戦に否はなかった。

輪るピングドラム 第24話「愛してる」

十年前、箱の中で出会った冠葉と晶馬―― 空腹のまま長い時間をすごし精神的にも追い詰められていた… 何とか生きていたのはお互いに呼びかけ話をしていたからですかね… 次に眠ったらもう目覚めないような気が...

「輪るピングドラム」 24話 愛してる

こういう終わりになったかぁ。冠葉と晶馬が最後に来てなんだか「魔法少女まどか☆マギカ」のまどかのような印象になってしまったけど(特にこれまで何も出来なかった晶馬は)これが2010年代の象徴的な終わり...

アニメ 輪るピングドラム 第24話「愛してる」(最終回) 感想

映像、音楽、ちりばめられたメタ表現、意味を求めてはいけないのかも知れません。考え

輪るピングドラム 24話(最終回)

ありがとう、ございました! というわけで、 「輪るピングドラム」24話(最終回) ぶっ生き返すの巻。 大逆転。それもまた、運命。 さすがに全員生存ルートまでは辿り着けなかったけど、 転生でき...

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1916位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
832位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR