2012.04.11
妖狐×僕SS 全12話
冬アニメも終わって新しい春アニメがどんどん始まっているのですが
とりあえずは見終わったアニメの感想もどんどん書いていきたいですね
まずはこちらの作品
最強のセキュリティを誇ると言われている高級マンション「メゾン・ド・章樫(あやかし)」。
その実態は妖怪の“先祖返り”の人間たちが住まう妖しいマンションだった。
人と上手く接することができないことが悩みの白鬼院凜々蝶(しらきいん りりちよ)は、そんな自分を変えるために妖館へやって来た。そこで出会ったのは入居者へ必ず1人割り当てられるSS(シークレットサービス)といわれるボディーガード、御狐神双熾(みけつかみ そうし)だった。
ということで個人的にはキャラものアニメとして楽しく見れましたね
女性向けっぽい感じでしたが女の子キャラも可愛かったので男性でも見やすかったかな?
どのキャラも面白くて自分は好きでしたね。
その中でも脱力キャラでお兄様な一反木綿と可愛い女の子としてカルタちゃんが好きだったかな
ワタヌキも結構好きでしたが。
あとは強烈だったのは蜻蛉ですかね
杉田さんが生き生きと演じていたのはわかりましたがw
EDまで含めての全てをSMに分ける発想、最初の言葉が肉便器ども!というなんともインパクトのあるキャラでした
(EDは原作者作詞でしたが大抵酷かったような・・・・・スタッフも悪ノリしてたけどw)
メゾン・ド・章樫のキャラはオカマメイドまでふくめてどのキャラもだいたい好きだったんですが
苦手だったのは御狐神くん
ファンのかたすみません
いや、あのストーカーぶり崇拝ぶりはちょっと引くレベルでイケメンでもナイかと・・・・
まぁもちろんギャグなのは分かってるんですが、この作品半分は真剣(マジ)でやってるんで笑えないんですよね・・・・
(ギャグでごまかしている分たちが悪いというかw)
りりちよも何だかんだ言いつつ受け入れてるのが個人的には最初ちょっとオイオイと思ってみちゃってました
お話的には1クールかけてとても綺麗にまとめたと思います
まぁそのためか中盤はちょっと話が進まない回がいくつかあって
ダレたなぁ・・・と感じてしまったんですけど
その分キャラが生き生きはしてましたけどね
特に11話からの流れは最初から引っ張っていた御狐神くんとりりちよの関係が丁寧に描写されててよかったですね
まぁ昔の御狐神くんもメイドをたらしこみ高い地位にいる女をたらしこんで自由を手に入れていくとかそれでもなかなかのキャラではありますけどw
ただ最終回で両想いになってその後まで描いていたのはちょっと驚きました
こういう作品で自分の気持ちに気づいてすぐ告白で両想いってなかなか速い展開に感じたので
(あそこはもう少しじっくりでもよかった気はしますが)
あとは真意とは反対のことばかり言っていたりりちよがストレートに好きって連呼できてたのがよかったな
しかし最後子どもが見てる目の前でみせつけてやりましょうな御狐神くんはマジないよねー(オイ)
うん、なんか黒さと強引さが加わってもやっぱり御狐神くんは苦手キャラみたいです
最終的には1クールで綺麗にまとまったし、キャラもよかったしで楽しめた作品でした
最初のモノローグも上手く最後につながりましたし
でも女子高校生相手に5歳年上の男が2人の子どもが欲しいってラストで締めくくったのはどうなのだろうか・・・
(そういう直接的なことを言ったので驚いてしまいました)
いや、自分が御狐神くん苦手だから余計に気になっただけかもしれないですが
まぁりりちよが幸せそうで何より、ダイジェストのみんなの日々も楽しそうだったのでもう少し見てみたかったかもしれません
とりあえずは見終わったアニメの感想もどんどん書いていきたいですね
まずはこちらの作品
最強のセキュリティを誇ると言われている高級マンション「メゾン・ド・章樫(あやかし)」。
その実態は妖怪の“先祖返り”の人間たちが住まう妖しいマンションだった。
人と上手く接することができないことが悩みの白鬼院凜々蝶(しらきいん りりちよ)は、そんな自分を変えるために妖館へやって来た。そこで出会ったのは入居者へ必ず1人割り当てられるSS(シークレットサービス)といわれるボディーガード、御狐神双熾(みけつかみ そうし)だった。
ということで個人的にはキャラものアニメとして楽しく見れましたね
女性向けっぽい感じでしたが女の子キャラも可愛かったので男性でも見やすかったかな?
どのキャラも面白くて自分は好きでしたね。
その中でも脱力キャラでお兄様な一反木綿と可愛い女の子としてカルタちゃんが好きだったかな
ワタヌキも結構好きでしたが。
あとは強烈だったのは蜻蛉ですかね
杉田さんが生き生きと演じていたのはわかりましたがw
EDまで含めての全てをSMに分ける発想、最初の言葉が肉便器ども!というなんともインパクトのあるキャラでした
(EDは原作者作詞でしたが大抵酷かったような・・・・・スタッフも悪ノリしてたけどw)
メゾン・ド・章樫のキャラはオカマメイドまでふくめてどのキャラもだいたい好きだったんですが
苦手だったのは御狐神くん
ファンのかたすみません
いや、あのストーカーぶり崇拝ぶりはちょっと引くレベルでイケメンでもナイかと・・・・
まぁもちろんギャグなのは分かってるんですが、この作品半分は真剣(マジ)でやってるんで笑えないんですよね・・・・
(ギャグでごまかしている分たちが悪いというかw)
りりちよも何だかんだ言いつつ受け入れてるのが個人的には最初ちょっとオイオイと思ってみちゃってました
お話的には1クールかけてとても綺麗にまとめたと思います
まぁそのためか中盤はちょっと話が進まない回がいくつかあって
ダレたなぁ・・・と感じてしまったんですけど
その分キャラが生き生きはしてましたけどね
特に11話からの流れは最初から引っ張っていた御狐神くんとりりちよの関係が丁寧に描写されててよかったですね
まぁ昔の御狐神くんもメイドをたらしこみ高い地位にいる女をたらしこんで自由を手に入れていくとかそれでもなかなかのキャラではありますけどw
ただ最終回で両想いになってその後まで描いていたのはちょっと驚きました
こういう作品で自分の気持ちに気づいてすぐ告白で両想いってなかなか速い展開に感じたので
(あそこはもう少しじっくりでもよかった気はしますが)
あとは真意とは反対のことばかり言っていたりりちよがストレートに好きって連呼できてたのがよかったな
しかし最後子どもが見てる目の前でみせつけてやりましょうな御狐神くんはマジないよねー(オイ)
うん、なんか黒さと強引さが加わってもやっぱり御狐神くんは苦手キャラみたいです
最終的には1クールで綺麗にまとまったし、キャラもよかったしで楽しめた作品でした
最初のモノローグも上手く最後につながりましたし
でも女子高校生相手に5歳年上の男が2人の子どもが欲しいってラストで締めくくったのはどうなのだろうか・・・
(そういう直接的なことを言ったので驚いてしまいました)
いや、自分が御狐神くん苦手だから余計に気になっただけかもしれないですが
まぁりりちよが幸せそうで何より、ダイジェストのみんなの日々も楽しそうだったのでもう少し見てみたかったかもしれません
- 関連記事
スポンサーサイト
妖狐×僕SS 第12話(終)
妖狐×僕SS 第12話(終)
『二人になった日』
≪あらすじ≫
双熾から、自分が幼少期にやり取りをしていた相手が蜻蛉の代筆として筆を取っていた双熾自身であることを告白され、謝罪された凜々蝶はそれを受...
妖狐×僕SS #12(最終話)「二人になった日」
「この間のメロンも腐らないよう処理して大事に保存してます」
これが噂の【♪貰ったスイーツ LET'S 防腐】なのですね!?
どうやって防腐処理してる(笑)