fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

実写 るろうに剣心

こちら週間少年ジャンプで連載していた人気漫画の実写映画ですね
今更ながら見てきました

原作の漫画は以前友人に借りて全巻読破済み
アニメは小学生の時に日曜日の習慣としてみてたなぁ
追億編は大学生のときに見て凄い面白かった
(星霜編は…個人的にはナシだった…かな)

そんな感じの人間の感想です
ちなみに映画化が決まったときは大河ドラマの竜馬伝のスタッフということで映像的にはしっかりしたものになるだろうなぁとは思っていました


あらすじ
幕末から明治になり、かつて「人斬(き)り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心(佐藤健)は「不殺(ころさず)」の誓いのもと流浪人となっていた。流浪の旅の途中、剣心は神谷道場の師範代・薫(武井咲)を助けたことから、薫のところで居候することに。一方、街では「抜刀斎」を名乗る人物による人斬(き)り事件が発生しており……。



まずその映像面については
かなり凝っていチープに感じるような部分は少なかったですね
役者もキレイにとろうとかではなく相変わらずの汚しっぷりでしたし
雰囲気としてはかなり頑張ってました

そしてとにかくアクションが凄い!
まさに神速という感じで正直目で追いきれない場面もありましたね
ここはかなり力が入っていてそれを見るだけでも結構満足でした
早送りしてる部分もあるのかもしれないけど、かなり細かい動きで流れるような剣さばきの連続は見事でした

個人的には左之助の終盤の厨房での戦闘が面白かったな~
そこにあるもの全て使って泥臭い戦いっぷりが楽しかった
きっと色々アイディア出したながら撮ったんでしょうね
あと休憩でもの食べたりw
まぁマシンガンの部分はさすがにネーヨと思いながら見た部分もありますけど


実写で一番難しい配役について
剣心の佐藤君は良かったですね
彼は仮面ライダーの頃から知ってましたけど、すごく上手く剣心ってキャラを実写に落とし込んでました
まぁ実写なので多少ノリは落ち着いてましたけど、違和感はほとんどなかったですね
竜馬伝でも人斬り以蔵の役やってたんで、そのつながりで監督が引っ張ってきたのかなぁ
凄いハマリ役だったと思います

ただ、ちょっと気になったのはおろ?とか~でござるって実写でも言ってることかな
漫画やアニメだと気にならなかったんですけど、流石に実写でその口調だとかなり浮いて聞こえます
これは終盤いくまで慣れなかったですね
誰か突っ込まんのか!って感じでしたし

あとは左之助も違和感なかったかな
マンガ武器っぽい斬馬刀もそんなに違和感なく使いこなしてる感じでした

薫に感じては無難な感じかな~
凄い良かったわけでもないけど別に悪くもなかったと思います

恵は演技は悪くなかったし良かったんですが、やっぱり蒼井優じゃ可愛すぎてしまうかも
もう少し大人っぽい美人のイメージだったので

斉藤さんは原作のイメージとはなんかちょっと違う印象でしたが
実写のキャラとしては悪くなかったと思います



で、肝心のお話ですが
原作の京都編手前までを2時間ちょっとにまとめた感じです
なので脚本的にはかなりはしょってはいますね
原作だと弥彦も左之助もちゃんとしれぞれエピソードがあるんですけど映画だとそこらへんはカットしてるので
特に左之助は最後ちゃっかり仲間になってる感はありました
まぁ一応話の流れとしてはちゃんとつながってるんですけどね

鵜堂刃衛戦へのもっていき方なんかはちょっと強引に感じましたね
あと、映画だとどうしても薫たちと剣心の交流期間が短いのであそこの剣心の激昂がちょっと性急に見えちゃったかな
原作だともうかなり長い間一緒に暮らしてますからね
まぁこれは尺の関係もあったし難しいとは思いますけど
最後は原作だと京都編につながっていくのですが、実写はここでそれなりにまとめて終わったという印象です

というか京都編以前の話って原作読んだのが昔なのでうろ覚えな部分もあるんですよね
今回尺の問題もあって複数のエピソードをまとめてはいましたけどね

結論としては2時間の映画にそれなりにまとめていたて感じですかね
まぁ所々描写が軽かったりはしょっている感じはしましたが
巴の話が少しですが出てきたのは驚きました


で、興行的には売れてますし、この終わり方なら前後編で京都編もつくれるなぁ~と思ってしまいました
どうなるかは分かりませんが

まぁ良いアクションと実写で違和感のない剣心が見れたのは楽しかったかな
原作をしらない人はあまりはしょりぶりも気にならなかったようですし
こういう漫画の実写化としては成功の部類だと思います

あと今回映画を見て剣心の過去が気になったけど原作全部読むほどでは…って方は
OVAである追億編をオススメしておきます
アニメですが、かなりシリアスで大人が見ても楽しめる名作です
関連記事
スポンサーサイト



theme : 映画感想
genre : 映画

Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

るろうに剣心

おろ。 悪くはないでござるよ。  

劇場鑑賞「るろうに剣心」

「ただいまでござる」… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208220000/ 「るろうに剣心」オリジナル・サウンドトラック佐藤直紀 ワーナーミュージック・

「るろうに剣心」

〜かならず、帰る〜2012年  日本映画   (2012.08.25公開)配給:ワーナー・ブラザース映画   上映時間:134分監督:大友啓史原作:和月伸宏  『るろうに剣心 -明

るろうに剣心

 『るろうに剣心』を渋谷TOEIで見ました。 (1)映画『BECK』で好演した佐藤健が出演するというので見に出かけたのですが、まずまずといったところでした。  舞台は、明治11年の東京。 ...

るろうに剣心

試写会で見ました。 【予告orチラシの印象】マンガが原作なのは知っていました。健

映画『るろうに剣心』観てきたよ~~(^_^)b

カッコイイ~~\(^O^)/健くん! 強烈な個性を放つキャスト! 人気の同名コミックが原作。アニメもやってたんだね。 私は原作未読、アニメも未見。 『龍馬伝』を手がけた

映画『るろうに剣心』観てきたよ~~(^_^)b

カッコイイ~~\(^O^)/健くん! 強烈な個性を放つキャスト! 人気の同名コミックが原作。アニメもやってたんだね。 私は原作未読、アニメも未見。 『龍馬伝』を手がけた

るろうに剣心

はい、楽しみました!

るろうに剣心

和月伸宏のコミック 「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」を実写化。 監督は、ドラマ「龍馬伝」の大友啓史。 佐藤健が主演の時代劇。 「人斬り抜刀斎」と呼ばれた緋村剣心が、 同じく

るろうに剣心

るろうに剣心@東京国際フォーラムホールA

『るろうに剣心』 2012年8月8日 ワーナー試写室

『るろうに剣心』 を試写会で観賞しました。 想定通りの映画だよね 【ストーリー】  幕末から明治になり、かつて「人斬(き)り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心(佐藤健

『るろうに剣心』

明治11年。東京では、人斬り抜刀斎を名乗る男が誰かれ構わず斬りつける事件が発生していた。亡父から継承した神谷道場を切り盛りする神谷薫(武井咲)が無謀にも男に立ち向かおうと

るろうに剣心

評価:★★★☆【3,5点】(10) 降参でござる!←って忍者ハットリくんかよ!

『るろうに剣心』(プレミア試写会)

'12.08.15 『るろうに剣心』プレミア試写会@東京国際フォーラム yaplogで当選。いつもありがとうございます! 舞台挨拶つき試写会なのでうれしい♪ 同じく試写会当選した、お友達のtomocoさ...

るろうに剣心

アクションシーンは見応えアリ!

るろうに剣心

公式サイト  http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/ 原作コミックは全巻所持、アニメは未鑑賞。 見た目は原作どおりだけど、はたして原作ファンにも満足できる作品となっているでしょ...

踊る剣客~『るろうに剣心』

 幕末の混乱期、「人斬り抜刀斎」 と呼ばれて怖れられた男がいた。明治維新 から10年、男は緋村剣心(佐藤健)と名を変え、二度と人は斬らぬと「不殺の誓 い」 を自らに立て、流...

『るろうに剣心』

□作品オフィシャルサイト 「るろうに剣心」□監督 大友啓史 □原作 和月伸宏 (「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」)□脚本 藤井清美、大友啓史□キャスト 佐藤 健、武井 咲、

「龍馬伝」のその後。『るろうに剣心』

和月伸宏のコミック「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」を実写版映画化した作品です。

るろうに剣心

2012/08/25公開 日本 134分監督:大友啓史出演:佐藤健、武井咲、吉川晃司、蒼井優、青木崇高、綾野剛、須藤元気、田中偉登、奥田瑛二、江口洋介、香川照之 かならず、帰る。 幕末から

るろうに剣心・・・・・評価額1600円

速い!見えぬぞ、抜刀斎! 明治初頭を舞台に、流浪の剣客・緋村剣心の活躍を描く和月伸宏の人気コミック、「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」の初の実写映画化。 監督は、元NHKで...

るろうに剣心

「おろ?意外に良かったでござるよ。薫殿」 【Story】 幕末から明治になり、かつて「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心(佐藤健)は不殺の誓いのもと流浪人となって

るろうに剣心

★★★★  原作のマンガは未読であり、予告編以外の予備知識ゼロでこの映画を観た。渋谷という場所柄も手伝って、館内は大学生風の若者だらけで超満員。おじさんの姿は私一人で、

るろうに剣心(2012-111)

るろうに剣心 MOVIX川口 幕末から明治になり、かつて「人斬(き)り抜刀斎」として恐れられた 剣客・緋村剣心(佐藤健)は「不殺(ころさず)」の誓いのもと流浪人と なっていた。 ...

るろうに剣心

結構新宿ピカデリーで予告編を何回か見てて ワイヤーアクションのチャンバラ映画なのね そして『映画秘宝』でアクション監督が谷垣さんだと 早速見に行ってきたのですが、 2時間13分

「るろうに剣心」イメージぴったりで納得

「るろ剣」は好きだった。 まるで佐藤 健くんが人気者になっていつか実写版の主役をやるのを想定して描いたのではと思うほど、漫画のキャラクターの主役にぴったり。 実際、彼しか

[映画『るろうに剣心』を観た(短信)]

☆原作も大好きだったが、この映画化も、とても良かった。  何よりも、佐藤健演じる主人公・剣心が、この映画のキャッチコピーであった「草食系最強!」を見事に体現していて素晴

るろうに剣心みた!!感想〜。

殺陣シーン圧巻!!素晴らしい実写力に拍手---!!

るろうに剣心

公式サイト。和月伸宏原作、大友啓史監督、佐藤健、武井咲、吉川晃司、蒼井優、青木崇高、綾野剛、須藤元気、田中偉登、奥田瑛二、江口洋介、香川照之。アニメ「るろうに剣心-明治 ...

るろうに剣心

るろうに剣心 ついに、実写化。 果たして内容は? 人斬り抜刀斎という名をつけられた緋村剣心。 彼は、不殺という信念の元流浪人となる。 そんなある日、神谷道場の薫を助

「るろうに剣心」 もうひとりの以蔵の物語

少年ジャンプに連載されベストセラーとなったコミック「るろうに剣心 -明治剣客浪漫

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
3573位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
1380位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR