2013.03.28
THE UNLIMITED 兵部京介 全12話
さて、今期アニメもぼちぼち終わってきたので感想です
こちらはサンデー連載中の「絶対可憐チルドレン」のスピンオフ作品
私自身、絶対可憐チルドレンは原作は勿論アニメすら見たことがなく
小学生の女の子3人のエスパーギャグ作品(ちょっとシリアスあり)につきそう大人(皆本)
今原作は中学生に成長してるらしい
という前提知識しか知らず、そもそもライバルらしい兵部京介というキャラがいたことすら知りませんでしたw
なので最初は見るつもりもまったくなかったのですが
見てみたら案外面白くて最後まで見てしまった感じです
お話としては国際的エスパー犯罪組織のパンドラのリーダー兵部と
そこに潜入捜査官として加わったアンディ
少佐を慕う少女のユウギリの物語ですかね?
私自身は兵部というキャラをまったく知らなかったので
この作品でのキャラクターとして興味を持ちましたね
そういう意味で彼の過去を2話使ってやってくれたのは良かった
特に8話は作画に気合が入りまくっててみてて楽しかったです
ただこの作品
スピンオフではあるんですが割りと原作と近い位置にあるというか
原作の主役側が結構出張ってくるんですよね
原作をしらないのでそこはちょっと置いていかれ気味な印象をもってしまったのはもったいなかったかな
原作ファンからしたら嬉しいとは思うんですけど
もっと思い切ってパンドラ主体の物語にしても良かったと思います
しかし兵部というキャラを見せる上でクイーンへの執着は必要だった気もするので難しいところ
(名前やシルエットだけとかで見せる事もできたかもしれませんが)
個人的にはむしろ過去の超能部隊編をきっちり1クールで一つのアニメ作品として魅せてくれたらそれはそれで楽しかったのになと少し思ってしまいました
(今回の2話だけだとまだまだ足りないと感じたので)
まぁ原作でもまだ描ききってない部分があるらしいので無理だったみたいですけど
で、アニメオリジナルキャラであるアンディとユウギリ
アンディはエスパーとノーマルとの半端者のスパイ
気のいい兄ちゃんって感じで能力以外はまったくスパイに向いていないキャラでしたね…
終盤もう少し彼の覚悟的なものは見たかったかな
個人的には好きなキャラだったけれど
どうも最後まで半端者のままだったのでキャラとして薄くなってしまった印象です
まぁそんな彼が仮とはいえ永久会員としてパンドラに居場所を見つけることができたのだと思いますけど
黒くなった眼がどういう意味なのか?言及がなかったので気になりました
そしてユウギリ
これは改めて東山さんのロリ声の素晴らしさに感動したというかw
(今期だとまおゆうのメイド妹も演じてましたね)
息遣いや少佐の言い方も少しづつ違っていて
見ててかわいいなぁ~という感想ばかり出ていた気がしますw
とりあえず紅の紫やうさドロのりんちゃんとかそっち系のアニメロリの可愛さだったと思います
ただ彼女の過去については最終回に触れただけだったのでもう少しちゃんと見たかったかな?
ストーリーとしては個人的には3話、11話がう~んって感じでひっかりながら見ていましたが
それ以外は楽しかったです
特に中盤以降は盛り上がる回が多くて楽しかったですね
制作スタッフも頑張っていてOPの細かい変更やEDの曲の多さw
(OPは細部までこだわって変更していて面白かったですね)
劇場版風クレジットEDと最後のビビットな色合いのOPはインパクトありましたね
アクションも気合はいっている回が多かったです
まぁだからこそ11話で力尽きたときは残念だったんですけど
中盤がもりあがったからこそ11話でガクーっとなり最終回はそっからなんとか持ち直して終わらせたという印象です
ラスボスが早乙女隊長というのは兵部の物語として悪くなかったとは思いますが
尺不足な印象で終盤駆け足気味だったのがもったいない感じでした
色々と気になる部分もありますし
11話でのアンディと兵部の関係ももっとしっかり決着をつけて欲しかったかな
それとこの作品は音楽が良かったですね
中川幸太郎さんは個人的には谷口監督作品と最近だと仮面ライダーでよく聞いてたんですけど
今回この作品に合う楽曲が多くて盛り上がるべき部分でしっかり盛り上げてくれていたと思います
とりあえずサントラ発売が5月なのが残念なんですけどw
まぁ色々書きましたが
まったく期待していなかった作品だったので
ここまで楽しく視聴することが出来たのは驚きです
終盤多少失速した部分が残念ですけど
ギャグコメ主体の原作からシリアス中二バトル大きく雰囲気が変わった今作
個人的には楽しかったです
こちらはサンデー連載中の「絶対可憐チルドレン」のスピンオフ作品
私自身、絶対可憐チルドレンは原作は勿論アニメすら見たことがなく
小学生の女の子3人のエスパーギャグ作品(ちょっとシリアスあり)につきそう大人(皆本)
今原作は中学生に成長してるらしい
という前提知識しか知らず、そもそもライバルらしい兵部京介というキャラがいたことすら知りませんでしたw
なので最初は見るつもりもまったくなかったのですが
見てみたら案外面白くて最後まで見てしまった感じです
お話としては国際的エスパー犯罪組織のパンドラのリーダー兵部と
そこに潜入捜査官として加わったアンディ
少佐を慕う少女のユウギリの物語ですかね?
私自身は兵部というキャラをまったく知らなかったので
この作品でのキャラクターとして興味を持ちましたね
そういう意味で彼の過去を2話使ってやってくれたのは良かった
特に8話は作画に気合が入りまくっててみてて楽しかったです
ただこの作品
スピンオフではあるんですが割りと原作と近い位置にあるというか
原作の主役側が結構出張ってくるんですよね
原作をしらないのでそこはちょっと置いていかれ気味な印象をもってしまったのはもったいなかったかな
原作ファンからしたら嬉しいとは思うんですけど
もっと思い切ってパンドラ主体の物語にしても良かったと思います
しかし兵部というキャラを見せる上でクイーンへの執着は必要だった気もするので難しいところ
(名前やシルエットだけとかで見せる事もできたかもしれませんが)
個人的にはむしろ過去の超能部隊編をきっちり1クールで一つのアニメ作品として魅せてくれたらそれはそれで楽しかったのになと少し思ってしまいました
(今回の2話だけだとまだまだ足りないと感じたので)
まぁ原作でもまだ描ききってない部分があるらしいので無理だったみたいですけど
で、アニメオリジナルキャラであるアンディとユウギリ
アンディはエスパーとノーマルとの半端者のスパイ
気のいい兄ちゃんって感じで能力以外はまったくスパイに向いていないキャラでしたね…
終盤もう少し彼の覚悟的なものは見たかったかな
個人的には好きなキャラだったけれど
どうも最後まで半端者のままだったのでキャラとして薄くなってしまった印象です
まぁそんな彼が仮とはいえ永久会員としてパンドラに居場所を見つけることができたのだと思いますけど
黒くなった眼がどういう意味なのか?言及がなかったので気になりました
そしてユウギリ
これは改めて東山さんのロリ声の素晴らしさに感動したというかw
(今期だとまおゆうのメイド妹も演じてましたね)
息遣いや少佐の言い方も少しづつ違っていて
見ててかわいいなぁ~という感想ばかり出ていた気がしますw
とりあえず紅の紫やうさドロのりんちゃんとかそっち系のアニメロリの可愛さだったと思います
ただ彼女の過去については最終回に触れただけだったのでもう少しちゃんと見たかったかな?
ストーリーとしては個人的には3話、11話がう~んって感じでひっかりながら見ていましたが
それ以外は楽しかったです
特に中盤以降は盛り上がる回が多くて楽しかったですね
制作スタッフも頑張っていてOPの細かい変更やEDの曲の多さw
(OPは細部までこだわって変更していて面白かったですね)
劇場版風クレジットEDと最後のビビットな色合いのOPはインパクトありましたね
アクションも気合はいっている回が多かったです
まぁだからこそ11話で力尽きたときは残念だったんですけど
中盤がもりあがったからこそ11話でガクーっとなり最終回はそっからなんとか持ち直して終わらせたという印象です
ラスボスが早乙女隊長というのは兵部の物語として悪くなかったとは思いますが
尺不足な印象で終盤駆け足気味だったのがもったいない感じでした
色々と気になる部分もありますし
11話でのアンディと兵部の関係ももっとしっかり決着をつけて欲しかったかな
それとこの作品は音楽が良かったですね
中川幸太郎さんは個人的には谷口監督作品と最近だと仮面ライダーでよく聞いてたんですけど
今回この作品に合う楽曲が多くて盛り上がるべき部分でしっかり盛り上げてくれていたと思います
とりあえずサントラ発売が5月なのが残念なんですけどw
まぁ色々書きましたが
まったく期待していなかった作品だったので
ここまで楽しく視聴することが出来たのは驚きです
終盤多少失速した部分が残念ですけど
ギャグコメ主体の原作からシリアス中二バトル大きく雰囲気が変わった今作
個人的には楽しかったです
- 関連記事
-
- イクシオンサーガDT 全25話
- AMNESIA 全12話
- THE UNLIMITED 兵部京介 全12話
- おにいさまへ... 全39話
- 宇宙の騎士テッカマンブレードII 全6話
スポンサーサイト
THE UNLIMITED 兵部京介 第12話「未来へ -LΛST RESOLUTION-」
熱いね、だが嫌いじゃない。
早乙女に操られたユウギリがノーマン市長を狙う。
もしそうなれば未来が変わってしまう?
ユウギリを止めに現れた京介は、限界の体でリミッターを解除...
『THE UNLIMITED 兵部京介』#12「未来へ -LΛST RESOLUTION-」(最終回)
「俺が、私たちが、少佐を守る!!」
いきなり初っ端から心臓が激しく脈打つ兵部!!
何という不安な出だし;
早乙女は伊-八号が予想したノーマン・グリーンがもたらす一時の平和...
THE UNLIMITED 兵部京介 #12 「未来へ -LΛST RESOLUTION-」
「時よ止まれ! パンドラが思いを果たすその日まで…!」
ついに最終回―――!
兵部、アンディ、それぞれの未来は…
【最終話 あらすじ】
闇に追われ、闇を貫き、そして終焉(
The Unlimited兵部京介 テレ東(3/25)#12終
最終回 未来-Last Resolution- 公式サイトから闇に追われ、闇を貫き、そして終焉(おわり)がはじまる。 そのとき男は託すべき未来のため、最後の決意をする……。 「THE UNLIMITED 兵部京介
THE UNLIMITED-兵部京介- 第12話「未来へ-LΛST RESOLUTION-」
『闇に追われ、闇を貫き、そして終焉(おわり)がはじまる。そのとき男は託すべき未来のため、最後の決意をする……。「THE UNLIMITED 兵部京介」最終回。』
毎週楽しみにしていたア
THE UNLIMITED 兵部京介・第12話
「未来へ LAST RESOLUTION」
間もなく開始されるニューヨーク新市長の就任式。伊八号の予言によれば、一時的とは言え、ノーマルとエスパー間の関係を良好化させる
THE UNLIMITED 兵部京介 第12話「未来へ -LΛST RESOLUTION-」(最終話)
ニューヨークの新市長はエスパーとノーマルの間に一時の平和をもたらす人物。
彼をエスパーであるユウギリを使って殺害する事によりエスパーの自由を拘束する社会的秩序を構築する
THE UNLIMITED 兵部京介 第12話 3/26 あらすじと感想 #Zchildren
刻よ、止まれ。
高台から町を観察する京介くんは、胸に痛みを覚える。胸ポケットに入れておいた御守に気付く京介くん。新市長の演説を早乙女隊長は観察していた。早乙女隊長
◎THEUNLIMITED兵部京介#12未来へ-LΛSTRESOLUTION-
=まもなく市長の式典が始まろうとしています[o>ヒョウブは近くにいる警戒せよ。この町のエスパーとノーマルの間に平和をもたらす人物[殺害されることにより、反乱は阻止される。[...