fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

リトルバスターズ!  全26話

さて、こちらはだいぶ前に見終わっていたんですが感想を書きそびれていたため今更です
といっても続編であるリフレインの放映も決定してますし
今回はあくまで一区切りではあるんですけどね



お話としては幼馴染を中心にリトルバスターズという野球団を作って楽しもう!
という流れの中でメンバー集めの女の子たちの悩みを解決したり
主役の理樹と鈴の成長物語としての側面が強かったかな

key原作のアニメ化で京アニではなくJCということで開始前は色々と不安視されてましたが
個人的には好きなアニメスタッフの方々だったので特に不安は感じていませんでしたね

私が今まで見てきたkey作品のアニメは
AIR、CLANNAD、CLANNAD 〜AFTER STORY〜、劇場版CLANNADですね
まぁ劇場版CLANNADはいい意味でも悪い意味でも出崎作品なので別枠なんですけどw

で、今回のリトバスで感じたのは友情描写の多さですかね
AIRは観鈴が変わった病気をもったぼっちな感じでしたし
CLANNADも渚は風子とかとは仲良くしてましたけど
あんまり他の女子と仲良くなるエピソードとか女子同士だけのやりとりって少なかった気がするんですよね
そんな中この作品は最初から友情押しな感じでちょっと今までのkey作品とは違う印象だったかな?

で、内容についてですが
私は全体的に個別ルートよりもリトバスメンバーが皆でわいわいやったり鈴が指令を頑張って成長していくお話のほうが好きでしたね
特に人見知りだった鈴が成長していく姿が個人的には結構好きでした

まぁkeyはファンタジー要素がおおいんですけど
今回の個別ルートは突っ込みどころが多すぎて考えるな、感じろ状態でなんとも言いにくいというか
見終わっても頭の中に?が浮かびまくったままの話もあってアニメだけ見てても楽しみ方がわからない話があったかな
まぁ原作ファン曰くリフレイン前は前フリらしいので…


ということで個別ルートごとの感想

こまりルート
個人的には一番良かったです
というのも解決方法込みで一番現実的な話だったからかなぁ
まぁ今まで死を見るたびにああなってたんかいとかは思いましたけど
理樹とみんなの応援で立ち直るという王道展開だったので
あとこまりのキャラはまさにkeyって感じですね
初期はどうにも苦手でしたが鈴と仲良くなっていって慣れたかな?という感じ

西園さんルート
一番ファンタジー色が強いルート
色々とやりたいことは分かるんですけど
どうにもファンタジーしすぎてて理解しづらい部分がありました
記憶が消えていく部分とかは結構好きだったんですけどね

葉留佳ルート
一番しっくりこない話だったかな
葉留佳の親族があまりにクズすぎてなんだかなぁという印象
あんまりにも極端すぎて少しひいてしまった感じです
あと佳奈多が変装していたのがあんまり生かされていなかったような?
なんだか色々と疑問符が残ったルートでしたね

クドルート
個人的にデボァにいくまで話は結構好きでした
夢があったのに挫折して逃げてきた思い出とかお母さんとの話とか
そして声優さんがまさかの若林さんで驚きました
彼女にロリキャラのイメージがなかったので…お母さんと二役でそっちは分かりやすかったですけどね
謎の物質転移とかはファンタジーだから気にしてはいけないってことでしょう
まぁ後半の展開については…という感じではあります


あとは男キャラが多かったのも印象的でしたね
恭介が理樹を自立させようとしてる場面が良くありましたし
(緑川さんのキャラはCLANNADでも主人公の上司ではあったしなぁ)
そしてOPは有名なので知っていたのですが良かったです
キャラデザもいたる絵はくせがつよいのもあってアニメキャラのほうが個人的には好きでしたね

というわけでこの作品だけ見た場合目的が何かが見えにくい印象でした
もちろんテーマとしては上記したとおりなんでしょうけど
野球はあくまでおまけって感じの扱いだった感じですね
世界の秘密については伏線を張るだけ張って終わった感じですね
まぁ本番はリフレインらしいのでちゃんと謎は解けると思っておりますけれど
きっとファンタジーな展開になるとは思っておきます


まぁ何にせよ
リフレインを見てからでないとなかなか語ることもできないのかなと言う印象
でも1期はそれなりにまとめましたし続編もスタッフさん頑張ってください
関連記事
スポンサーサイト



theme : アニメ
genre : アニメ・コミック

初めまして

藍依さん、初めまして。
天河光と申します。
アニメがお好きなんですね。
自分も最近、アニメの良さが改めて分かり、色々なアニメ作品を見ていますが、アニメは良い物ですよね。
お互い、素敵なアニメ作品をたくさん見つけられると良いですね。

それでは、失礼します。

こんばんは

>天河光さん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
はい、アニメ好きです。
色んなジャンルの作品があって面白いですよね!
ただ最近は本数も多いので見切れない部分もあるんですけど。

過去の名作等で見たいのもありますし、時間がいくらあっても足りませんw
面白い作品をこれからもたくさん見ていきたいですね。
ありがとうございました。
Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

リトバス 第26話「最高の仲間たち」

 リトルバスターズはとりあえず、ここで一区切り。なるほど、一期は穏やかな感じで終わるのだな。  …なんてことを考えていた自分の甘さを、今話途中で思い知りました。  ...

リトルバスターズ! 第26話「最高の仲間たち」

「みんなを支えられるように、僕はもっと強くなりたい。いつか、恭介に負けないリーダーになれるように」 ・アバンは理樹の考え事から。謙吾は一体何があったしwwwww ・リ

リトルバスターズ TokyoMX(4/06)#26終

最終話 最高の仲間たち 公式サイトから初試合の前日、恭介はリトルバスターズのリーダーを降り、理樹に全てを任せると言い出す。 だが、突然のリーダー就任に戸惑う理樹にはチーム

リトルバスターズ! 第26話(最終話) 「最高の仲間たち」感想

リトルバスターズ! 第26話(最終話) 「最高の仲間たち」感想   う、うぉおお! 『リトルバスターズ!』、最高ぉおおおおおおおおおおおおおお!!

リトルバスターズ! 第26話「最高の仲間たち」

野球編、終わり? 最後にやることとして正しい筈なんだが、なんか納得行かないな。

リトルバスターズ! 第26話「最高の仲間たち」

「俺を乗り超えろ、理樹。強くなれ。」 恭介にそうは言われたものの、リーダーという役割と己に課せられたものの重みに苦悩していた理樹に対して、葉留佳、美魚、そして小毬・クド

リトルバスターズ! 第26話(最終話)

最高の仲間たちがいる、それがリトルバスターズ!

リトルバスターズ! 第26話(最終回) 「最高の仲間たち」 感想

試合シーンはもっと見たかったですが、いい最終回でした。 2期の『リトルバスターズ!~Refrain~』が楽しみですね。 初試合の前日、恭介はリトルバスターズのリーダーを降り、 理

アニメ感想 13/04/07(日) リトルバスターズ! #26(終)、這いよれ!ニャル子さんW #1(新)

リトルバスターズ! 第26話『最高の仲間たち』(終)ついに最終回、そして野球の試合です。どんな試合になるのかと思ったら・・・試合のシーンほぼねーじゃねーかよ。期待してた ...

リトルバスターズ! 第26話 最高の仲間たち

恭介の真意を測りかね、自分がリーダーなどというのはからかっているだけと思う理樹。 そんな理樹と真人の部屋に、「ひゃっほーーー、リトルバスターズは、最高だーーー」、「野 ...

「リトルバスターズ!」第26話(終)

強くなる… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304070001/ リトルバスターズ! 5 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限...

リトルバスターズ!第26話「最高の仲間たち」(最終回)レビュー・感想

僕は強くなる、きっといつか離れ離れになる時がくるのかもしれないだから今はみんなで野球をしよう!最高の仲間達と何時までもこのままで。理樹の願いは、そして仲間達の想いは・・ ...

第26話 最高の仲間たち

いい最終回……だったのか? 最後にリフレインと表示されたようにまだ何も終わってないじゃないですかー。

【アニメ感想】リトルバスターズ!第26話「最高の仲間たち」

チーム名は・・・リトルバスターズだ!ついに最終回です。 リトルバスターズ! パーフェクトエディション TVアニメ化記念版(2012/11/30)Windows商品詳細を見る

◎リトルバスターズ!第26話最高の仲間たち

リキ;恭介はどうしてあんなことを僕がリーダ?からかってるんだケン>リトルバスターズ最高だ!燃えてきたぞ!->オス。なんだそのジャンパケン>手作りのリトルバスターズシ...

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1916位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
832位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR