fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ガールズ&パンツァー 全12話

さて、こちらも今更ながらの感想です

オリジナルアニメですが最近良くある女子高生になにかやらせればいいだろうって安直な作品だと思っていました
そもそも戦車というものにまったく興味がなくてあまり視聴しようと思っていなかったんですよね
が、評判も高くずっと録画したまま放置していたのでGWに一気に視聴しました
なるほど面白い作品でしたね



一応放送時に1話だけみたのですが、あまり魅かれず放置してました
なぜかと思ったんですけど
1話は冒頭の戦車のシーンに興味がわかなかったこと
なぜ戦車道が女子のたしなみなのか?説得力が感じられず強引に感じてしまったからかと思います

でも2話以降は面白くて見始めたら一気に引き込まれてしまいましたね
色々突っ込みどころもあるのですが、それを気にさせない勢いと作り手のこだわりを感じたアニメでした


まず良かったのは女の子だらけの作品なんですが変に萌えとか媚びた作風には感じなかった点かな
女性視点から見てもいやみがなくて青春してる可愛い女の子たちで応援したくなった感じです
まぁ敵側の高校はキャラ立てのためかちょっとあざといというか安直なキャラ付けされているキャラもいましたけどw
個人的に面白かったのは戦車を装飾したり可愛いクッションを持ち込んだりケータイ電話使ったり
そういう女子高生らしい部分が描かれてたところですね
女の子はそうやって自分のものをカスタマイズしちゃうからなぁとw

そして戦車を動かすには人数がいる関係上この作品は登場キャラクターがやたら多い
最初見たときはOPにいっぱいキャラがいるし大丈夫なのか?と心配しました
が、そこは短い尺の中でもそれぞれのキャラクターをしっかり描いてくれていたためそんなに不満はなかったですね
もちろん名前まではわからないキャラも多いんですけど
だいたいこの子はこういうキャラだって言うのがわかるように細かく描写があって
見ていて変にストレスに感じなかったのが良かったですね
段々とみんなの結束が固まっていく部分もしっかり描かれていたと思います


あとこの作品キャラも多いですが展開もかなり詰め込んでますよね
同じくまさか1クールで戦車道復活から大会優勝まで描ききるとは思ってもみませんでした
そのため2話以降はかなり詰め込んで無駄のない構成になってますね

正直2クールじっくり彼女たちの成長を見たかった部分もあるんですけど
1クールだからこそ全然だれずにこの濃さで突っ切ることが出来たのかなとも思います
なので主要人物の家族関係の描写は物足りなく感じる部分もありました
華のお母さんとの話あたりはちょっと描写が薄く感じてしまって残念でした
みほも最終的に母と直接の対峙はなかったですし…
秋山殿と冷泉の家族なんかは好きでしたけどねw

お話自体はそんなに奇抜な部分はなく王道を丁寧に描いたという印象です
あと最近やたら廃校ネタが多くないですか?ちょっとまたかい!とは思いましたw


そしてなにより戦車道の描写でしょうね
ここまで戦車のシーンを大量に描いたアニメって今までなかったと思います
CGではありましたけどぐりぐりよく動いていたし、視点や魅せ方も凝っていて面白かったです
どの戦いもフィールドや条件が違って興味深かったですし
そしてみほの戦い方も色々と工夫があって面白かったです
マウス攻略とか最後の一騎打ちあたりは特に良かったですね

私が戦車に詳しくないので細かい部分がわからないのは残念ですが
戦車を良く知らなくても試合の面白さを感じることが出来たのが良かったです
キャラたちが楽しそうなのが伝わってくるし、そこはとても重要な部分だと思うので

まぁあえて言うなら試合前にあまりフィールドに関しての説明がないので
どこまでが試合会場なのか??とかがよくわからなかったのがちょっと気になったかな
市街地戦を始めちゃったときは流石に驚いたのでw
それと戦車道の安全性については突っ込んじゃいけないんでしょうね
みほが前の事故で助けた人たちってみほが助けなかったらどうなっていたのかな?とかはちょっと気になりました

それと主人公側の高校が無名ということで敵側がかなり侮っていた部分があって
そこが勝因になる部分が多かったのは気になったかな?敵側の自爆が多かったというか
最終決戦ぐらいは見下しではないく対等で驕ることなく黒森峰女学院には戦って欲しかった気もします
あとは初心者からの上達振りが凄いですけど
まあこれは尺の関係上もありますし、上手く気にならないようにバランスに気をつけて描けていたと思います
この作品は色々とかなりバランスよくつくられてた作品だなぁと思います


オリジナルで直球の青春で王道ですが
スタッフのこだわりを感じる良いアニメでした
面白かったです
制作上の延期等もありましたがスタッフさんお疲れ様でした


関連記事
スポンサーサイト



theme : アニメ
genre : アニメ・コミック

Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガールズ&パンツァー 第12話 「あとには退けない戦いです!」

みほ「この一撃をもって最後にします!」

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第12話 「あとには退けない戦いです!」(最終回) 感想

戦車道、最終話です!

『ガールズ&パンツァー』 最終回 観ました

昨年から持ち越しになっていた最終回がようやく放送されました。 本当にどうなるのか、どうやって弱小戦力でチート戦車の混ざる強敵を撃破するのかやきもきしながらの視聴だったの

「ガールズ&パンツァー」第12話(終)

大洗女子、優勝… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303260001/ ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]バンダイビジュアル 2013-04-24売り上げランキ

ガールズ&パンツァー 第12話(最終回) 感想

あーあ・・・・ 大洗女子は100%の力を出し、立派に戦いましたが、相手の方が・・

ガールズ&パンツァー 第12話(終) 『あとには退けない戦いです!』 VSマウス戦、一年生チームの奮闘、そして...姉まほとの決戦。近年稀に見る最高のラストだった!

逃げの一手かと思ったら。黒森峰を市街戦に引きこむためにも邪魔なマウスを倒す。まさか積極策に出るとは思わなかったのでビックリ。基本的に黒森峰の戦車は重装甲なので、まともに...

『ガールズ&パンツァー』 最終回「あとには退けない戦いです!」

JUGEMテーマ:漫画/アニメ ついに大洗女子と黒森峰女学園の最終対決です。超重戦車マウスの脅威にたいして、みほが考えついた作戦とは。それは沙織の「戦車が乗れそうな戦車だよ」と...

ガールズ&パンツァー #12

「ガールズ&パンツァー」も、感動の最終回です! 黒森峰との最終決戦のため、市街地へと向かったみほたちでしたが、そこには恐るべき敵が待ち構えていました。超重量級戦車マウ

ガールズ&パンツァー第12話感想。

三ヶ月上げ続けたハードルをロケット並みにぶっちぎったでござるww もうなんかいろんな意味で伝説のアニメ、遂に完結! 以下、ネタバレします。ご注意を。

2013年冬アニメ プチ感想 その5 ガールズ

ラストは王道、フラッグ車どうしの一騎打ち!これが戦車道か!戦車に女の子を乗っけて

ガールズ&パンツァー 第12話(最終話)

嗚呼、終わってしまったよ・・・遂に最終回を迎えてしまったァ。どんな作品でも最終回見終わった直後は観たァ・・・という達成感からの意気消沈な感覚を味わうんですけど、ガルパ ...

“ユートピア”の物語(たまこまーけっととかガールズ&パンツァーとか)

【聖闘士星矢Ω 第50話】再登場の星矢さんとアプスを追い出す光牙くんの巻。星矢さんが復活してユナさんと共闘する展開は予想外でしたよ(まあ、前回のアレで正気に戻らなかったこ ...

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1916位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
832位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR