fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ゼーガペイン 全26話

さて、この作品本放送時に実は偶然1話を見てました
そのときはふ~んロボットのCGがちゃちいなぁというぐらいの感想しか持たずにスルーしてしまったんですよね
その後評価が高かったのを知り、見てみたいなぁとずっと思っていた作品でした
今回全話無料配信ということで一気に見ることができて良かったですね



この作品はロボットものなんですがどちらかというとSFや人間描写主体の作品ですよね
私は特にロボットにこだわる人間でもないので
CGロボについては見ていくうちになれてきましたww

まぁ過去にウェブダイバーというOP詐欺アニメを見ていたおかげもあるかもしれませんが…
(あれCGパート数人でなんとか作ってたらしいし…)


で、お話についてですが一気に見たおかげかとっつきづらいと言われている前半もわたしは結構楽しく見ました
もちろん視聴者に対して伏せている情報が多すぎるためどうにも入り込みにくい部分はあるんですが
その部分がどう明かされていくのか?というのが楽しめたからかもしれません

設定としてはかなり絶望的ですよね
こういう電脳世界が舞台の作品はいくつかありますが、肉体をもった人間が全滅している世界というのは初めてだったのでなかなか新鮮でした
こんな絶望的な状況からどうやって幸せな未来をつかみとるのか?と凄い先が気になりましたね

また、中盤以降は重要な設定や世界観が次々にあかされたり
カミナギに色んなことがあったり
何が起こるかわからない展開が続いてハラハラしました

全体的にEDへの入りも凝っていて良かったですね
次にどんな展開になるのか?気になってどんどん見てしまいました
OPやEDも細かく変ったりしてそれも結構楽しかったです


また、ダブルヒロインのカミナギとシズノ先輩も個人的には好きなキャラだったので見てて楽しかったです
こういう作品て普通は不思議な美少女に主人公が惚れて幼馴染放置パターンなんですけどまったく逆でしたよね
カミナギとキョウのやりとりはほほえましくって良かったですけどね
キョウも熱血でしたが単なるバカというほどでもなかったのが良かったかな?

あとは繰り返す舞浜の設定と仲間たちとの友情描写とか
舞浜サーバー内の描写は楽しかったですね
何度友情をとりもどしてもまたリセットって考えたら辛いよな
自分なら学校へいくのも嫌になりそうだ

と、個人的に中盤まではとても楽しく見ていたのですが
問題は終盤でしょうね


この作品キョウを中心にカミナギ、シズノ先輩(彼女も中盤は放置気味でしたが)あたりは描いているんですがオケアノスメンバーに対する掘り下げが足りないんですよね
おかげで後半彼らが団結して戦うシーンになったとたんどうにも盛り上がりきれなくなってしまったというか

メイウーあたりはまだ上海サーバーのやりとりがありましたけど
それ以外はキョウとのからみがほとんどない
メイイェンとかどんなキャラだった?と言われても双子の妹としか言えないし
クリスももう少し先輩として活躍すると思ったんだけどなぁ

ルーシェンも過去のキョウのことを認めていたみたいですけど
そこの掘り下げはほとんどなく
しまいには終盤の愛の告白ですよ…
何でそんなにキョウにあこがれてるのかの描写がほとんどないためとにかくポカーンとしかなりませんでした
あとはクロシオ先輩にしてもなんかモブだったのにいきなり主張しだすし

ここらへんはオケアノスクルー掘り下げ回をほぼしてこなかったツケでしょうね
そういう話がもう少しあればもっと違った印象になったような気がします
終盤にしてもなんとか終わらせるために展開がとにかく速い
もう数話余裕があれば終盤こんなにバタバタすることもなかったのかなぁと


あともう一つ
敵についてでしょうね
中盤にカミナギとの接触イベントがあったので敵とも何かあるのかな?と楽しみに見ていたのですが
そこは最終回に触れる程度でしたね

結局ナーガの思想自体がぶっとんでいたし、アビスとシンはあくまでその駒
キョウが熱血でいろいろ叫んでましたけど
その主張先として彼らが機能していないために空まわって見えてしまいましたね
おかげで終盤の盛り上がりという点ではどうにもテンションダウンしてしまいました

まぁ色々と問題点や文句もある作品ですが
設定は面白かったですし、オリジナルでぐいぐい引っ張ってくれたのは面白かったですね
最後のオチも個人的には悪くなかったと思います

以下キャラ別感想


ソゴル・キョウ
熱血キャラですが嫌いじゃなかったですね
色々なやみつつもそこまでうじうじするタイプでもないので
ただ終盤の熱血ぶりはからまっているようにも見えて残念だったり
あともっと記憶失う前のキョウも見たかったかな、シズノ先輩をナチュラルに口説いてたしw
どうしてあんな冷静沈着キャラだったのに性格変ったんだろ?なんかデータ破損でもした??
そこの説明がほぼなかったのがちょっと気になりました
浅沼さんは初主演で気になる部分もありつつキャラにはあっていたと思います

カミナギ・リョーコ
今はときめく花澤さんの棒時代
個人的に声質やしゃべりかたもキャラにあってて良かったです
ただ泣くシーンあたりは流石にキツイ部分があったのはちょっと気になりました
幼馴染キャラですがまさかのヒロインポジにちょっと驚きました
キャラ的には天真爛漫で明るくて良いキャラでしたね
中盤あたりのキョウとのやりとりあたりが一番好きだったかな
まさかの無口キャラ化はビックリですよw

ミサキ・シズノ
作中一の報われないキャラ
不憫萌えな自分にはとてもツボなキャラでしたね
彼女の立場からゼーガペインを見るとかなり辛い
好きだった男は記憶をなくして幼馴染と結ばれ、自分はデータ人間で実体化もできない
最後実体化はできても記憶をうしなってましたしね
個人的にはもっと過去のキョウとの恋人時代を見たかったかな
イェルと認識して早々あんな口説かれて一体どう思ったのだろうか…

あとはミナトがキャラデザ的にはかなり好きでした
井上さんの演技に関しては…
自分は絶望先生あたりで井上さんを知ったのでちょっと驚きました
絵が上手いのは知っていましたがまさかED絵まで描くとは…
少女漫画っぽい絵柄なのでアニメーターさんではない?とは思いましたけど


何だかんだ言いつつ面白かったです
こうやって見ることができてよかった
関連記事
スポンサーサイト



theme : アニメ
genre : アニメ・コミック

Secret

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1714位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
742位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR