2013.12.31
リトルバスターズ!~Refrain~ 全13話
さて、今期もアニメがどんどん終わってますが2クール作品が多いためかあんまり終わった気がしませんね
こちらは続編の2期ですね
原作は未プレイでの感想です
ちなみに1期の感想はこちら
さて、今回は1期の個別ルートが終わって世界の秘密についてのお話が中心ですね
1クールということで割りと駆け足な内容だった気がします
私は原作をプレイしていないのですが、世界の秘密については視聴前にちらっと何かで見てしまったんですよね
なのである意味純粋な初見ではないかもしれませんw
個人的には1期では鈴の成長話が好きだったので
理樹と鈴の成長話としては面白かったですね
ただ、相変わらずのkey作品なのであのファンタジーっぷりをどう見るかでしょうね
何で恭介たちがあんな世界を作り出せたのかとかの細かい部分は気にしちゃダメなんですねw
あとはこの作品があって作ったAngelBeats!があるので類似点っぽいところは興味深かったですね
なんとなくあの作品でやりたかったことが改めてわかったというか…
個人的にリフレインに入ってから理樹と鈴が成長して皆を助ける決意をするまでの流れは好きです
ただその後の救出劇あたりはやっぱり上手くいきすぎというか
あれだけの事故がありながら死亡者ゼロでハッピーエンドというのはちょっと安易な展開に感じてしまうというか
まぁ最後の写真シーンは皆で楽しそうでよかったんですけど
そこらへんのもやもやはCLANNADの最終回と同じかもしれませんね
(原作プレイ者とアニメ初見者とのギャップも含めて)
終盤は1期含めてのOPやEDの絵がうまく使われていたのは良かったですね
リフレインのOPなんかはまんま内容を表した歌詞でしたし
個人的にとっとと走って行けのシーンが本編とOPでつながったときはおおって感じでしたね
ただ、せっかく恭介からの自立を描いたので最後は理樹にもっとひっぱっていって欲しかったなぁ
最後も恭介でしめってのは少し残念
以下キャラ別感想
直枝 理樹
恭介の背中を追いかけていたのにリトルバスターズをもう一度結成しなおして彼に手を差し伸べられるようになったのは良かったです
個人的には最終回のバスでの恭介とのやりとりが好きです
あれ完全にヒロインとヒーローのやり取りですよね…
ただ個人的に鈴との恋愛描写はもう少し丁寧でも良かったかな
ちょっと前回の来ヶ谷さんルートとのギャップもあってそう感じてしまった
棗 鈴
ヒロインというよりも成長キャラでしたね
個人的にはこまりとの友情関係が好きだったので屋上のシーンは良かった
ただ最終ルートでかなり心を閉ざしていたのに案外はやく復活した印象
棗 恭介
この作品の裏主人公
想像以上に成長した理樹を見た恭介の思いを考えると感慨深いです
11話の緑川さんの演技は素晴らしかったですね
(key作品のアニメ終盤は声優さんの演技に感心することが多いなぁ)
彼が理樹たちを成長させたがっていたのは伝わってきたので中盤のあたりでも特に嫌な印象は無かったかな
リトルバスターズの過去のお話もよかったです
井ノ原 真人
個人的にギャルゲの三枚目キャラってどうにも苦手なことが多かったんです
(主人公の引き立て役というか…オチ要因というか。春原の扱いも苦手だったな)
ただ真人の場合はそれがわざとだったのが意外で良かったです
色々と分かった上でもそれでも三枚目を演じてた、ある意味一番大人だったのが驚きというか
理樹の成長を笑顔で見守ってたのが印象深かったです
宮沢 謙吾
一番大人っぽくて冷静に見えたんですが逆だったというのが印象的でしたね
1期ではいきなりキャラ変わって驚きましたけどw
古式さんについては作中結局言及がなかったのが気になったかな
(原作でも明確な描写はないみたいですけど)
まぁ設定的に突っ込みどころとか色々とあって
ゲーム向きな部分も多く、アニメ化が難しい作品だったなというのは分かりました
ただ伝えたいことは分かりましたし、3クール見ることができてよかったです
こちらは続編の2期ですね
原作は未プレイでの感想です
ちなみに1期の感想はこちら
さて、今回は1期の個別ルートが終わって世界の秘密についてのお話が中心ですね
1クールということで割りと駆け足な内容だった気がします
私は原作をプレイしていないのですが、世界の秘密については視聴前にちらっと何かで見てしまったんですよね
なのである意味純粋な初見ではないかもしれませんw
個人的には1期では鈴の成長話が好きだったので
理樹と鈴の成長話としては面白かったですね
ただ、相変わらずのkey作品なのであのファンタジーっぷりをどう見るかでしょうね
何で恭介たちがあんな世界を作り出せたのかとかの細かい部分は気にしちゃダメなんですねw
あとはこの作品があって作ったAngelBeats!があるので類似点っぽいところは興味深かったですね
なんとなくあの作品でやりたかったことが改めてわかったというか…
個人的にリフレインに入ってから理樹と鈴が成長して皆を助ける決意をするまでの流れは好きです
ただその後の救出劇あたりはやっぱり上手くいきすぎというか
あれだけの事故がありながら死亡者ゼロでハッピーエンドというのはちょっと安易な展開に感じてしまうというか
まぁ最後の写真シーンは皆で楽しそうでよかったんですけど
そこらへんのもやもやはCLANNADの最終回と同じかもしれませんね
(原作プレイ者とアニメ初見者とのギャップも含めて)
終盤は1期含めてのOPやEDの絵がうまく使われていたのは良かったですね
リフレインのOPなんかはまんま内容を表した歌詞でしたし
個人的にとっとと走って行けのシーンが本編とOPでつながったときはおおって感じでしたね
ただ、せっかく恭介からの自立を描いたので最後は理樹にもっとひっぱっていって欲しかったなぁ
最後も恭介でしめってのは少し残念
以下キャラ別感想
直枝 理樹
恭介の背中を追いかけていたのにリトルバスターズをもう一度結成しなおして彼に手を差し伸べられるようになったのは良かったです
個人的には最終回のバスでの恭介とのやりとりが好きです
あれ完全にヒロインとヒーローのやり取りですよね…
ただ個人的に鈴との恋愛描写はもう少し丁寧でも良かったかな
ちょっと前回の来ヶ谷さんルートとのギャップもあってそう感じてしまった
棗 鈴
ヒロインというよりも成長キャラでしたね
個人的にはこまりとの友情関係が好きだったので屋上のシーンは良かった
ただ最終ルートでかなり心を閉ざしていたのに案外はやく復活した印象
棗 恭介
この作品の裏主人公
想像以上に成長した理樹を見た恭介の思いを考えると感慨深いです
11話の緑川さんの演技は素晴らしかったですね
(key作品のアニメ終盤は声優さんの演技に感心することが多いなぁ)
彼が理樹たちを成長させたがっていたのは伝わってきたので中盤のあたりでも特に嫌な印象は無かったかな
リトルバスターズの過去のお話もよかったです
井ノ原 真人
個人的にギャルゲの三枚目キャラってどうにも苦手なことが多かったんです
(主人公の引き立て役というか…オチ要因というか。春原の扱いも苦手だったな)
ただ真人の場合はそれがわざとだったのが意外で良かったです
色々と分かった上でもそれでも三枚目を演じてた、ある意味一番大人だったのが驚きというか
理樹の成長を笑顔で見守ってたのが印象深かったです
宮沢 謙吾
一番大人っぽくて冷静に見えたんですが逆だったというのが印象的でしたね
1期ではいきなりキャラ変わって驚きましたけどw
古式さんについては作中結局言及がなかったのが気になったかな
(原作でも明確な描写はないみたいですけど)
まぁ設定的に突っ込みどころとか色々とあって
ゲーム向きな部分も多く、アニメ化が難しい作品だったなというのは分かりました
ただ伝えたいことは分かりましたし、3クール見ることができてよかったです
- 関連記事
-
- Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半
- Re:ゼロから始める異世界生活 全25話
- リトルバスターズ!~Refrain~ 全13話
- リトルバスターズ! 全26話
- るろうに剣心 星霜編 全2話
スポンサーサイト
アニメ感想 13/11/28(土) リトルバスターズ!〜Refrain〜 #13(終)
リトルバスターズ!〜Refrain〜 第13話『リトルバスターズ』(終)今回は・・・ついに最終回です。なんと、全員無事だったんですね。理樹と鈴が頑張ったおかげですよ。ホント、2人と ...
リトルバスターズ!~Refrain~ 第13話(最終回) 「リトルバスターズ」 感想
最終回はどうなるかと思っていましたが、よかったですよ。
ハッピーエンドで終わってくれたことにも満足です。
深く、どこまでも深く――。
理樹の意識は暗い闇へと沈んでいった。
壮絶な事態が進行する中で、理樹は何もすることができない無力感に苛まれた。
―なぜこんなことになってしまったのだろう―理樹は自問自答し、自分の弱さを
乗り越えるために現実に抗うことを決意する。
「この世界の...
リトルバスターズ! ~Refrain~ 第13話 「リトルバスターズ」(最終回) 感想
友情と絆と奇跡。そして、リトルバスターズの物語は続いていく。
リトバス Rf 第13話「リトルバスターズ」
仲間たちの思いを手に、彼らはここへやってきた。
過酷な現実を乗り越えるために。
そして、その力をくれた仲間たちを救い、またともに笑い、一緒に前へ進むために。
できるだろうか。乗り越えられるだろうか。
ふとそんな思いが彼らの頭をよぎる。でも、そこで諦めることは無いだろう。彼らが越えてきた道のりは、その先を保証するぐらい過酷なものだったのだから。...
リトルバスターズ!~Refrain~最終話第13話「修学旅行のバス事故と向き合う!」感想
「リトルバスターズ」感動のフィナーレ!!ご苦労様でした!
リトルバスターズ! ~Refrain~ 第13話 「リトルバスターズ」 感想
刎頸之交―
リトルバスターズ!Refrain 第13話(最終回) 「リトルバスターズ」あらすじ感想
長く続いてきたリトルバスターズも今回で最終回。みんなを救うために過酷な現実へ立ち向かう決心をした理樹と鈴。二人は恭介達を救うことができるのでしょうか…?最後まで理樹&恭介押しで笑。アニメは恭介ルートだったのかも。  最終回ということで...