fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

人間失格  全4話

青い文学シリーズからとりあえず最初の人間失格が終わったのでまとめの感想でも
原作自体は中学に一度読んだきりです

当時はファンタジー物や児童文学をよく読んでいたので
いきなり読んだ人間失格はかなり異質でした

物語として面白いと思えなかったし、よく分からなかった部分が多かった印象です
今読んだらまた大分変りそうですけどね


アニメ作品としては大きな展開があるわけでもないし、全体的に難しい作品だったと思います
ただその中でも独特の世界感が面白かったかなぁ

このシリーズは全部主役を堺雅人さんが演じるんですが葉蔵に関しては良かったと思います
というか雪風で声優やってたんですね境さん
最終回での壊れぶりはなんだか凄かった

毎回冒頭で作品に対する補足情報を言ってくれるのは良かった
特に人間失格は太宰の自伝的意味合いが強い作品だったので


葉蔵を取り巻く影と道化ってのは共感できる部分と出来かねる部分もあるのですが
あの黒い道化の自分っていうものの表現は面白かったかな
ただ所々表現がオーバーすぎるように感じちゃいましたけど

昭和4年ということで
ちょっと同じマッドハウスの魍魎の匣的な雰囲気もあったかなぁ
キャラデザ原案は小畑健さんでしたがうまくこの作品の雰囲気にあった絵柄だったと思います
(むしろ一番メロスの絵柄がどうなるか気になるんですけどね)
ですが画面が暗いのが所々見づらくてちょっとアレだったかも


個人的には楽しめましたが原作未読の人がどこまで付いてこれたのかが不明
私もうろ覚えなのでどこまで原作に忠実なのかはよく分からないですが
原作を読んでいないと分かりにくい表現も結構あったのでそこら辺はもうちょっとどうにかして欲しかったかなぁ

人間の当たり前のことが分からず道化でごまかしていた葉蔵
幼少時代のエピソードはもうちょっとちゃんと見たかったかも

本作のエンドでは廃人っぽい感じでしたが
バーのママさんの葉蔵に対する言葉が印象的だったかなぁ

もう一回原作を読みなおしたくなりました


次回からは坂口安吾の桜の森の満開の下
こちらはまったく原作を知らないのでどうなるか楽しみです
関連記事
スポンサーサイト



theme : アニメ・感想
genre : アニメ・コミック

Secret

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
6148位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
2101位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR