2014.03.15
銀の匙 感想
さて、こちらは週間少年サンデーで連載されている漫画が原作の実写映画ですね
自分は原作もアニメも見ているのでどうなるかな~?という感じでした
もともとが現実的な部分の多い話なのでそこまで違和感はないだろうなとは思っていましたが
原作者の荒川さんはもともと実家が農家なんですよね
あらすじ
受験失敗をきっかけに、北海道の大蝦夷農業高校へ入学した八軒勇吾(中島健人)は、同級生のアキ(広瀬アリス)や駒場(市川知宏)のように明確な将来の展望を抱けない自分に違和感を抱きつつも、酪農実習や部活に奮闘していた。北海道の大自然と動物たち、そして個性豊かな仲間に囲まれ、これまで経験したことのない生活を送る中で八軒は戸惑い、悩みながらも自分の進むべき道を見つけ始めるが……。
見終わってみれば原作をなんとか2時間にまとめあげた佳作だなという印象でした
原作を知っているとカットされたエピソードやキャラ等色々と気になる部分も多いのですが
時間内におさめるためには仕方ないのかなぁという感じでした
ただもう少し時間があって掘り下げて欲しかった部分もあった印象です
お話としては八軒が農業高校に入ってから学園祭ぐらいまでですね
後半はだいぶオリジナルの展開も入ってきていますけれど
この作品の伝えたいところとか魅せたい部分も表面的になってしまったところもありつつ
アウトラインはつかめていたかなぁと
個人的に実写でよかったのは豚の解体シーンですね
原作だとこのときはDVDなんですが、映画では実際に見学にいきます
ここはやはり実物の映像になるので印象深かったですね
あとは駒場のエピソードも時間内におさめるために色々と変更してはいましたが
これはコレでよかったかな
野球関連はオールカットされちゃってましたが
双子妹が可愛かったw
あと最後の涙をこらえきれない母とその後の駒場とのやり取りは良かったなぁ
原作ではクラスメイトや部活の仲間などいいキャラがたくさんいるのですが、映画は時間の関係でかなりカットされていたのは少し残念
まぁ仕方ないでしょうけれども
あとやたら初期はギスギスした関係で八軒に仲間がいないように見えたのは少し気になったかな?
(アキがかまってあげてなんとか学校生活していた感じが…)
以下キャラ別感想
八軒勇吾
原作はおひとよしでだからこそ首突っ込んで悩んでグルグルのたうちまわってるようなキャラなんですが
映画はかなりナイーブで暗いやつになってましたね
まぁ成長を表すにはそのほうが分かりやすいのかな?とも思いますけど
ちょっと初期はずーっと暗い顔だし、クラスにもなじめてないし
アキの家のバイトも失敗ばかりの描写だったんで大丈夫かな?という印象でした
原作だともっと面倒見が良くてみんなとも和気藹々として仲良しなので
ただ、駒場のことがあってアキのためにもって動き出すあたりは良かったかな
原作とは違うけどこれはこれで八軒ということで
御影アキ
なんか原作よりもだいぶあざといキャラになっていたような…
色々なサービスシーンは監督が男性だからでしょうか?
かなり積極的で暗く落ち込んでる八軒を引っ張ってくれてる感じでした
個人的にあやめちゃんとのブリッコ云々はちょっと微妙だったかも…
ただ全体的には悪くなかったと思います
駒場一郎
映画ではなんだかモテキャラになっていて吹きましたw
いや、まぁカッコイイ感じだったしあれで野球部のエース候補だったりしたらそりゃモテルだろうけどw
あやめまでそんな感じだったので…
色々と辛い役回りのキャラですが良かったです
そんなにイメーシも違わなかったですし
八軒との関係も最初かなりギスギスしてるんですけど、それも後半良い感じになっていきますしね
稲田多摩子
ある意味ビジュアル的には一番完璧だったかもしれない
ただ原作以上に厳しくて初期は八軒に対して風当たりきつかったですね
流石に痩せたバージョンは出てこなかったけど少し残念
南九条あやめ
なんだかやたら言動が浮いていてここだけ漫画チックなキャラになってしまっていたのが少し気になったかな
原作でもアクの強いキャラなだけに少し匙加減が難しかった印象
キャストもそんなに
ラストのばんえいのシーンはもう少しハラハラするように魅せてくれると良かったんだけどなぁ
あとはちょこちょこ常盤とか吉野が出てきてたくらいかなぁ
相川が姿形もまったくなかったのは寂しかったですけど
まぁこの作品は原作を知らないほうが面白く見ることができると思います
一緒に見に行った原作未読者は面白かったといってましたし
青春映画としては悪くない出来でした
自分は原作もアニメも見ているのでどうなるかな~?という感じでした
もともとが現実的な部分の多い話なのでそこまで違和感はないだろうなとは思っていましたが
原作者の荒川さんはもともと実家が農家なんですよね
あらすじ
受験失敗をきっかけに、北海道の大蝦夷農業高校へ入学した八軒勇吾(中島健人)は、同級生のアキ(広瀬アリス)や駒場(市川知宏)のように明確な将来の展望を抱けない自分に違和感を抱きつつも、酪農実習や部活に奮闘していた。北海道の大自然と動物たち、そして個性豊かな仲間に囲まれ、これまで経験したことのない生活を送る中で八軒は戸惑い、悩みながらも自分の進むべき道を見つけ始めるが……。
見終わってみれば原作をなんとか2時間にまとめあげた佳作だなという印象でした
原作を知っているとカットされたエピソードやキャラ等色々と気になる部分も多いのですが
時間内におさめるためには仕方ないのかなぁという感じでした
ただもう少し時間があって掘り下げて欲しかった部分もあった印象です
お話としては八軒が農業高校に入ってから学園祭ぐらいまでですね
後半はだいぶオリジナルの展開も入ってきていますけれど
この作品の伝えたいところとか魅せたい部分も表面的になってしまったところもありつつ
アウトラインはつかめていたかなぁと
個人的に実写でよかったのは豚の解体シーンですね
原作だとこのときはDVDなんですが、映画では実際に見学にいきます
ここはやはり実物の映像になるので印象深かったですね
あとは駒場のエピソードも時間内におさめるために色々と変更してはいましたが
これはコレでよかったかな
野球関連はオールカットされちゃってましたが
双子妹が可愛かったw
あと最後の涙をこらえきれない母とその後の駒場とのやり取りは良かったなぁ
原作ではクラスメイトや部活の仲間などいいキャラがたくさんいるのですが、映画は時間の関係でかなりカットされていたのは少し残念
まぁ仕方ないでしょうけれども
あとやたら初期はギスギスした関係で八軒に仲間がいないように見えたのは少し気になったかな?
(アキがかまってあげてなんとか学校生活していた感じが…)
以下キャラ別感想
八軒勇吾
原作はおひとよしでだからこそ首突っ込んで悩んでグルグルのたうちまわってるようなキャラなんですが
映画はかなりナイーブで暗いやつになってましたね
まぁ成長を表すにはそのほうが分かりやすいのかな?とも思いますけど
ちょっと初期はずーっと暗い顔だし、クラスにもなじめてないし
アキの家のバイトも失敗ばかりの描写だったんで大丈夫かな?という印象でした
原作だともっと面倒見が良くてみんなとも和気藹々として仲良しなので
ただ、駒場のことがあってアキのためにもって動き出すあたりは良かったかな
原作とは違うけどこれはこれで八軒ということで
御影アキ
なんか原作よりもだいぶあざといキャラになっていたような…
色々なサービスシーンは監督が男性だからでしょうか?
かなり積極的で暗く落ち込んでる八軒を引っ張ってくれてる感じでした
個人的にあやめちゃんとのブリッコ云々はちょっと微妙だったかも…
ただ全体的には悪くなかったと思います
駒場一郎
映画ではなんだかモテキャラになっていて吹きましたw
いや、まぁカッコイイ感じだったしあれで野球部のエース候補だったりしたらそりゃモテルだろうけどw
あやめまでそんな感じだったので…
色々と辛い役回りのキャラですが良かったです
そんなにイメーシも違わなかったですし
八軒との関係も最初かなりギスギスしてるんですけど、それも後半良い感じになっていきますしね
稲田多摩子
ある意味ビジュアル的には一番完璧だったかもしれない
ただ原作以上に厳しくて初期は八軒に対して風当たりきつかったですね
流石に痩せたバージョンは出てこなかったけど少し残念
南九条あやめ
なんだかやたら言動が浮いていてここだけ漫画チックなキャラになってしまっていたのが少し気になったかな
原作でもアクの強いキャラなだけに少し匙加減が難しかった印象
キャストもそんなに
ラストのばんえいのシーンはもう少しハラハラするように魅せてくれると良かったんだけどなぁ
あとはちょこちょこ常盤とか吉野が出てきてたくらいかなぁ
相川が姿形もまったくなかったのは寂しかったですけど
まぁこの作品は原作を知らないほうが面白く見ることができると思います
一緒に見に行った原作未読者は面白かったといってましたし
青春映画としては悪くない出来でした
- 関連記事
-
- チョコレートドーナツ 感想
- アナと雪の女王 感想
- 銀の匙 感想
- 永遠の0
- かぐや姫の物語
スポンサーサイト
荒川弘原作、吉田恵輔監督『銀の匙 Silver Spoon』中島健人、広瀬アリス、他
週刊少年サンデーで連載中の荒川弘原作コミックを『さんかく』『ばしゃ馬さんとビッグマウス』『麦子さんと』などの吉田恵輔監督が実写映画化した『銀の匙 Silver Spoon』主演はSexy Zoneの中
劇場鑑賞「銀の匙 Silver Spoon」
酪農を通じて、人生を考える…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403070001/
【送料無料】CD/オリジナル・サウンドトラック/映画「銀の匙 Silver Spoon」オリジナル・サウン...価格:2,205円(税5%込、送料込)
【送料無料】小説銀の匙Silver ...
『銀の匙』をUCT7で観て、如才なし吉田恵輔ふじき★★★
五つ星評価で【★★★壊していなさが見事】
原作マンガは単行本を読んでて、アニメは未鑑賞。
原作マンガから、正しくエッセンスを抽出して組み立てたお手本みたいな映画 ...
銀の匙 Silver Spoon
乳牛のような広瀬アリスの胸元
公式サイト。荒川弘原作、吉田恵輔監督。中島健人、広瀬アリス、市川知宏、黒木華、上島竜兵、吹石一恵、西田尚美、吹越満、哀川翔、竹内力、石橋 ...
銀の匙 Silver Spoon ★★★.5
週刊少年サンデーで連載され人気を博しテレビアニメ化もされた荒川弘のコミックを、『麦子さんと』などの吉田恵輔監督が実写映画化した青春ドラマ。北海道の農業高校に入学した主人公が、酪農実習や部活に苦悩しながらも仲間たちと絆を深め、農業をめぐる理想と現実のはざ...
『銀の匙/Silver Spoon』 2014年2月23日 よみうりホール
『銀の匙/Silver Spoon』 を試写会で鑑賞しました。
この映画はお勧めだね
【ストーリー】
受験失敗をきっかけに、北海道の大蝦夷農業高校へ入学した八軒勇吾(中島健人)は、同級生のアキ(広瀬アリス)や駒場(市川知宏)のように明確な将来の展望を抱けない自分に違和感を抱きつつも、酪農実習や部活に奮闘していた。北海道の大自然と動物たち、そして個性豊かな仲間に囲まれ、これまで経験したこ...
銀の匙 Silver Spoon
試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】農業高校に入学した素人のドタバタ学生生活
映画「銀の匙 Silver Spoon」公開!(※ネタバレ注意。)
何はともあれ…
八軒くん、エゾノー祭に出られてよかった。
ということで。
3月7日に公開された映画、「銀の匙 Silver Spoon」の感想を少々。
(妙なところから書き始めてすみませぬ ^^;)
私はハガレンから流れてきた原作ファン(コミックス派)で、アニメも見てい...
『銀の匙 Silver Spoon』
農業漫画の実写化。
原作は読んでます。
まったく合わなかったなぁ。
原作のエピソードを詰め込みすぎなのに、ダラダラ感も半端なく。
エピソードの数は多いけどどれも薄味だか ...
銀の匙 Silver Spoon/中島健人
原作はマンガ大賞2012で大賞を受賞した荒川弘さんによる人気コミック。そちらは未読ですがTVアニメ版はしっかり観ていてハマっておりました。北海道の農業高校を舞台に農業の現実に ...
銀の匙 Silver Spoon
富士先生の再現度がスゲェ!
『銀の匙 Silver Spoon』 (2014)
爽快なる、酪農青春グラフィティ!
叱咤され、励まされ、温かく包みこまれる。苦境に立ち向かう背中を押してくれる良作であった。
本作は、単行本が1000万部をこえる大ヒットを記録し、テレビアニメ化もされた荒川弘の同名漫画の映画化。ファンタジー・アクション...
銀の匙 Silver Spoon
試写会で観ました。受験戦争に挫折し、逃げるように北海道の農業高校に入学した八軒くんが、酪農実習や同級生と関わりながら命の大切さを学んでいくお話です。いきなり農業高校に飛び込んだ八軒くんと一緒に酪農の実習の世界を垣間見れるんですが、楽しく描かれてる中に酪...
銀の匙
3月も、一週間が過ぎます・・・
[映画『銀の匙 Silver Spoon』を観た]
☆面白かったっス。
昨夜の私経営のお店は、前半が暇で、予習代わりに、彼女から借りていたマンガ版『銀の匙』を読みふけってた。
後半から店は混んで、マンガを読んでいる暇がなくなったんだけど、3巻まで読んでいたので、雰囲気は分かり、映画にもすぐに溶け込め...
『銀の匙 Silver Spoon』
□作品オフィシャルサイト 「銀の匙 Silver Spoon」□監督 吉田恵輔 □脚本 吉田恵輔、高田亮 □原作 荒川弘 □キャスト 中島健人、広瀬アリス、市川知宏、黒木 華、上島竜兵、吹石一恵、 西田尚美、吹越 満、哀川 翔、竹内 力、石橋蓮司、中村獅童■鑑...
銀の匙 Silver Spoon
北海道の農業高校を舞台にした爽やかな青春映画。吉田恵輔監督は東宝デビューですが、動物のと殺シーンも含めて、単に青春映画に終わらせず、普段、都会の人が意識しない農業や食べ物も意味というのはきっちり描き出しました。本当にこの人の作品には外れがないですね。 …
「銀の匙 Silver Spoon」
〜最強に 理不尽な青春!!〜2013年 日本映画 (2014.03.07公開)配給:東宝 上映時間:111分監督:吉田恵輔原作:荒川弘 『銀の匙 Silver Spoon』(小学館『週刊少年サンデー』連載)脚本:吉田恵輔美術:三ツ松けいこ音楽:羽毛...