fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

WHITE ALBUM2     プレイ感想

さて、こちらもともとゲームがかなり評価が高かったのでアニメ化前から気になっていたんですよね
ちなみに初代はアニメ1期途中までみたことある程度です
(深愛は好きでしたがアニメは途中で脱落)
ホワイトアルバム2のアニメ版も見て序章で終わったため続きが気になったのでプレイしてみました

ちなみに自分はアニメ1期視聴時点では雪菜派でしたかね?
でもかずさも魅力的なキャラなので三角関係としてどちらも良いキャラだなという感じでした

しかし商業作品がEver17以来だったんでシステムの快適さに驚き
フリーゲームばっかりやってたんで細かい演出なんかも凝ってて良かったです



さて、この作品は高校生編、大学生編、社会人編の三部構成で描く物語のためかなりのボリュームでした
終わった後に思ったのがとにかく長かった…なので
まぁでもプレイしてて単調だって部分はそんなになかったですかね

で、この作品の凄いところは手抜きが無いというか
メインである雪菜かずさはもちろんサブヒロインルートに関しても単なるサブではなくしっかり作りこんでいたのが良かったです

あとはかなりの数の脇役が出てくるんですけど、どれもこれも良いキャラでしたね
こういう作品て世界観的に狭くなることが多いんですが
この作品はいろんな社会との接点とか家族が出てきてより感情移入しやすくなっている感じです
個人的には大人の女性脇キャラがどれも良いキャラだったなぁ~って感じです

しかし三角関係をテーマにしっかり描いたって感じですね
まぁ雪菜もかずさも相当重いし面倒だし春希は…なキャラなんで人を選ぶ作品であることは確実ですけど
作品の質自体は高い作品だなぁと


以下キャラ別感想
北原 春希
主人公。こういう三角関係ものって主人公がフラフラしてるんで好感度的には高くないことが多いです
春希の場合は基本スペックが高くて仕事も出来るし合理的な考え方や判断ができるだけにある意味タチが悪かったですね
武也の立場でどうしてだよ…な感じで読んでたと思います

でも大学生編までは酷いなぁと思うこともあっても雪菜やかずさそれぞれに悪いところもあるし
仕方ないなぁとおもっていたんですが、社会人編からはもう擁護のしようがないというか
とりあえず一発ぶん殴らせろと思うダメさ加減で最低でしたね
なのでかずさトゥルーでの彼が受けた仕打ちはある意味自業自得ではあるんですよね
でもそれをキッチリ精算していくあたりが春希らしくて逆になんだかなぁって感じですがww
あと何だかんだいってゲームの性質上、春希はどんな酷いことがあっても最後は女の子と幸せになるので…

気になったのは家族関係
母親との確執はもうちょっと触れて欲しかったな
かすさや雪菜の家族はあそこまで描いてたのに主人公の家族はほとんど触れられないで終わってしまいましたから
かずさや麻理さんへの執着に母の面影をかさねてるって考察している方がいましたが結構しっくりきました
春希ってかずさ相手だといろんなものがぶっとんじゃうんで


小木曽 雪菜
この作品のある意味主人公だったんじゃ?
まず雪菜意外の女性キャラとくっつくためには必ず雪菜を一度振る必要があるという
ある意味雪菜好きにとっても酷いゲームだww
ライターさんの愛を一心に受けているキャラでもありますけどね
私もどちらかというと雪菜よりでプレイしていたかな

彼女の場合優しいけど駆け引きもするし暗い感情もあるし、現実的な面倒くささがある印象でした
なんというかなかなかに面白いキャラだなぁ・・・と人によっては怖いというかダメなキャラだと思いますね
ただ三角関係の皆3人でずっと一緒にいたいってぶっとんだこと考える方ですしww
だれかが必ずずっと辛い思いをし続けなければいけない関係を望み続けるんですから
でも何回も傷つきまくってだからこそ、そこから成長して最終的には皆が幸せになるという夢物語を頑張って成立させたんだから凄い
恐ろしい子ですよまったく

雪菜のルートは彼女が春希を救って幸せにするルートなんですよね
ここまで見るとこの作品はやっと春希と結ばれた雪菜の物語というか、彼女が主人公とも言えますね
ハッキリいってトゥルーエンドは出来すぎなぐらいですし、かずさがずっと傍にってのも気になる部分ですが
やっぱり大団円のほうが読後感は良いですよね


冬馬 かずさ
本当に雪菜とは真逆といってよいキャラ
私は高校時代のカッコイけど実は孤独でさびしがりやでギャップのある描写に可愛いなぁと思っていたんですよね
なので社会人編からの彼女の描写はちょっと可哀想でした
雪菜が強すぎるってのもあるんでしょうが
ひたすら弱い部分ばかりの描写で、春希にとってはお節介焼きでほっとけないのでかずさが弱いとそっちにいくってのはわかるんですが
最終的にそのままってのがなぁ

雪菜が現実的描写の多いキャラならかずさは二次元よりかなぁ感情なんかモロに分かりやすいですし
浮気ルートでは春希が壊れてしまったことでかずさがなんとか強くなろうとはするんですけど
トゥルーだと傷のなめあいというか逃避したエンドになっているので
結局周囲を壊してってエンドはお話としては面白かったしアリなんですが
だからこそかずさが自分でかんばるお話が別のルートで見たかったかも
雪菜とあまりにも対照的で、大人になったんだから彼女自身の成長が見たかったなぁと
扱いの差としてのこれは不満かもしれません
あんなに弱弱しい姿ばかりで、カッコイイ冬馬かずさはどこへいったんでしょう
まぁこっちのほうがホワイトアルバムらしいルートなのかもしれませんけど

かずさは母親とのやりとりが印象的でしたね
高校時代冷め切っていた関係からあそこまで修復して
雪菜ルートでの泣き崩れる母親が印象的でしたね


杉浦 小春
サブルートではいちばんすきでしたね
友達とのすれ違いに三角関係と王道でしたが彼女が堕ちていって大人になっていくのがw
一番良かったのがいじめられて学校に居場所が無くなってそれでも友達が好きだって泣きながらいう場面でしたかね
もう春希こんないい娘をこんな立場に追い込んで!!酷い男だって感じでした
雪菜の弟の孝宏くんが良いキャラだったんでむしろこっちとくっつけば良かったのにとプレイしながら思ってましたw
(孝宏くんはかずさルートでも良いキャラでした)
あとは雪菜との対比ですね
ここで雪菜のいじめの話とつなげたのは上手かったですし最後のスチル変化がかなり効果的で良かったです
あとは受験結果もまさかの一浪オチで現実の厳しさを含んでいたのも良かった
友人三人については色々ひっかる部分はあるんですが
(この作品で唯一好感をあまりもてないキャラかもしれません)


風岡 麻理
この作品唯一の癒し担当キャラ
サブキャラで一番好きなキャラでした
いやぁこう年上で仕事できて、でも恋愛には不慣れで可愛いじゃないですかw
あとはかずさと似てるって設定でしたがキツイこと言っても声優さんのおかげか可愛い印象が強かったです
麻理さんは大人の女性ってよりも可愛い一面のほうが印象的に強かったですね
佐和子との友情関係も良かったなぁ
ただ、彼女の仕事に対する思いはちょっと共感できなかったですけど
そこまで仕事に打ち込めるってある意味凄いな…と
彼女は社会人編になっても間接的に助けてくれたりしてよかったですね


和泉 千晶
一番の変化球キャラ
プレイしてて男性に人気・・・でるのかな?と少し心配しました
個人的に猫かぶってるときのキャラが苦手だったので本性出した後のほうが好きでした
振り回されて可哀想な女性キャラが多い中、唯一春希を騙して利用していたってのが結構ポイント高かったです(酷い)
なんやかんやいいながら自分も感情に振り回されて制御できなくて~ってのは面白かったかな
彼女は作中劇の話もあり、ちょっと特殊な位置づけのルートでしたね
まぁ一番突っ込みどころもある気もしますが
(武也が気づかなかったのはちょっと気になりましたし)
でも凝った構成でこれはこれで面白かったです


武也と依緒
それぞれ親友キャラですが、かなり物語に関わってきた良いキャラでしたね
依緒のサバサバしたキャラも結構好きでしたし
特に武也
私こういうゲームの親友キャラってどうにも便利屋の舞台装置で都合のよいキャラなことが多くて苦手なんですよ
でも武也はそういう部分もありつつ本気で春希を心配してくれていたというか
かなりキャラとして立っていましたね
かずさルートでの最後のやりとりは心が痛かったですね
あとは依緒と武也の関係性ってずっと気になっていたし面白そうだったんで
結局過去に何があったのか明確な言及が無いままなのはガッカリでした
あくまで脇のキャラなので深く掘り下げてくっつくまでとかはないかとは思いましたが
もう少しこの2人の物語も見たかったなぁ
で、これだけ春希を思ってくれていた武也だからこそ依緒ルートがあったらどうなったかかなり気になりましたw
うん、修羅場見てみたいなw


柳原 朋
ある意味ツンデレ?
まさか高校編のときはここまで雪菜側のキャラになるとは思っていませんでした
ただ、大学生編でやったことは酷いですし、悪い子じゃないのは分かるけど
その辺一回雪菜に謝るとかそういうシーンが欲しかったなって感じです
春希と元々友人じゃなかったんで武也や依緒に比べてかなりしっかり雪菜びいきですよね
かずさルートでの彼女はちょっと可哀想でしたが


まぁ胃の痛くなるというのは聞いていたんですが
少女マンガとか読んでたからかあんまりそこは感じなかったです
あと昼ドラとかある意味もっと凄いですしねw
まぁプロポーズまでしておいて別の女をえらんで~ってのはできないなと思ってしまいますが
(そもそも彼女がいるのに秘密で昔の女と隣同士で暮らすってだけでも仕事とはいえ…だし)
大学生編で雪菜と結ばれた時点でかずさを選ぶのはかなりの困難をともないますよね

あと絵については少しデッサンとか気になる部分とかはありましたが塗りは良かったですし
久々の商業だったのもあってあまり気になりませんでした
そしてテーマ曲である「届かない恋」は良かったですね
アニメ見ていたときも好きな曲だったので
全体的に音楽は凝っていて曲数も多かったし良かったですね歌詞もかなり作品にそっていましたし
それと英雄ポロネーズは良い曲ですよねw

なんにせよ長かったですがなかなか興味深い作品でした



関連記事
スポンサーサイト



theme : ゲームプレイ日記
genre : ゲーム

No title

 わたし的には、春希君はスクイズの誠ぐらいに許せないキャラに・・
とくにかずさルートの雪菜ちゃんのあの突き放し方はありえないです。

WA2は、ムダがまったくないところが好感がもてます。本当にだれかが支えあってできているのが雪菜ちゃんルートで、それを壊す結果がかずさルートかと・・

なおこのASの話はPS3で不倫ルートのあとの話 FDでそのたのルートやるらしいです。(BD全巻かいました!)続編がみたいです。

こんばんは

hiroさん書き込みありがとうございます。
春希はまた誠とは違った方向性でダメなキャラですね

たくさんキャラは出てきますがそれぞれが良かったですね
雪菜とかずさはまさに対極なヒロインでした

不倫ルートのあとのかずさの様子は気になりますね
続編は特に必要ないかな~と思いますが
Secret

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
6148位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
2101位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR