fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

アバウト・タイム ~愛おしい時間について~

またまた映画の感想です
事前情報はタイムスリップの能力をもった青年の恋愛物語ということでした
が、想像したのとは少し違った作品でしたね
どちらかというとヒューマンドラマな印象でした


あらすじ
自分に自信がなく恋人のいないティム(ドーナル・グリーソン)は21歳の誕生日に、父親(ビル・ナイ)から一家の男たちにはタイムトラベル能力があることを告げられる。恋人を得るため張り切ってタイムトラベルを繰り返すティムは、やがて魅力的な女性メアリー(レイチェル・マクアダムス)と恋をする。しかしタイムトラベルによって生じたアクシデントにより、そもそもメアリーと出会っていなかったということになってしまい……。




私はタイムトラベル系の作品てSF要素の強い作品を見ることが多かったんですよね
なのでこの作品のタイムトラベル要素はあくまでスパイス程度という作風はなんだか新鮮でした
(逆にその要素がそこまで必要だったのか?という気もしますが)

お客は女性客が多かったです
お話としては初期はティムが色々とお馬鹿なことをやらかしまくるので見ててやきもきするかもしれません
というかもっとタイムトラベル能力を有意義に使えよ!的な
なんか結構しょーもないことに使っていたので
(逆に欲にまみれてお祖父さんみたいに~とはだからこそならなかったんでしょうけど)
私は初期はもっとSF的な部分も関係するのかと思って初期のタイムトラベルが後々何かあると思い込んでいたのですが
そんなことはまったくありませんでしたww

あとはいわゆるティムは女性に対しては全然ダメ~な感じのいけてない青年ですが
行動力についてはしっかりあるんですよね
あとヒロインも可愛い感じの女優さんで良かったですね~
あんな不審者なティムをよく受け入れてくれましたよ
(ティムの仕事が弁護士というのが違和感でした)

気になるのは子どもの部分でしょうね
ただここはちょっと難しかったかな
妹のキットカットについてはある意味仕方ないですが
タイムトラベルで過去を変えたことで子どもの受精タイミングがずれて別の子どもになる
今まで可愛がっていた娘が息子に変わってしまっていたってのはなかなかショッキングですよね
でも過去改変をやめてしまったことでその息子の存在が消えてしまったのはちょっと可哀想にも感じてしまいました

タイムトラベルを使ったことによるしっぺがえしみたいなのがお約束でありますが
あまりそういった方向性にはこの映画はいかなかったですね


あとはこの作品雰囲気が良かったですね
イギリスの片田舎の風景だとか家族のやりとりだとか
雨の中の結婚式だとか、そういう家族の描写の部分が素敵で見てて良かったですね

あとは終盤のお父さんとのやりとりだとか
タイムトラベル能力があってもあくまで今は今で大事
というかなりシンプルな結論にいたる物語で
正直想像していた方向とはだいぶ違ったんですよね

こういうタイムトラベルものってやれ過去が変わっただのタイムパラドックスだのそっちに主眼がいくことが多いので
最後は人情ものというか家族の話として収束していきましたね
まぁ突っ込みどころもあるし大きな盛り上がりのある映画ではないのですが
何より雰囲気とそして見終わったあとの満足感が素晴らしいと思いましたね

良い気持ちで映画館を出ることが出来る映画でした
関連記事
スポンサーサイト



theme : 映画感想
genre : 映画

Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『アバウト・タイム -愛おしい時間について-』 2014年9月9日 一ツ橋ホール

『アバウト・タイム -愛おしい時間について-』 を試写会で鑑賞しました。 この映画はなぜここまで人を惹きつけたのか 久しぶりに、良い気分で帰れる良作でした 【ストーリー】  自分に自信がなく恋人のいないティム(ドーナル・グリーソン)は21歳の誕生日に、父親(ビル・ナイ)から一家の男たちにはタイムトラベル能力があることを告げられる。恋人を得るため張り切ってタイムトラベルを繰り返すティムは、...

『アバウト・タイム~愛おしい時間について~(About Time)』リチャード・カーティス監督、ドーナル・グリーソン、レイチェル・マクアダムス、ビル・ナイ、他

注・内容、台詞に触れています。『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』About Time監督 : リチャード・カーティス主演 : ドーナル・グリーソン、レイチェル・マクアダムス、ビル・ナイ 物語

アバウト・タイム 愛おしい時間について

人生の脚本作りをそのままSF処理したような 公式サイト。原題:About Time。イギリス映画。リチャード・カーティス監督、ドーナル・グリーソン、レイチェル・マクアダムス、ビル・ナ ...

映画・アバウト・タイム

原題 ABOUT TIME2013年 イギリス タイムトラベルものですしかし、本作のテーマは別のところにあります イギリス南西部の美しい海辺の町コーンウォールに暮らす青年ティム(ドーナル・グリーソン)両親(ビル・ナイ、リンゼイ・ダンカン)と妹(リディア・ウ...

アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜/ドーナル・グリーソン

『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス監督によるタイムトラベル・ロマンティック・コメディ。リチャード・カーティス監督がタイムトラベルものでくるとは思わなかっ ...

アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜

評価:★★★☆【3.5点】(P) 映画みたいに日常の失敗を、毎回やり直すことができたら。。。

アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜★★★★

タイムトラベルの能力を持つ家系に生まれた青年が意中の女性との関係を進展させようと奮闘する中で、愛や幸せの本当の意味に気付くヒューマンコメディー。『ラブ・アクチュアリー』などで知られるラブコメに定評のあるリチャード・カーティス監督が、恋人や友人、家族と育...

「アバウト・タイム ~愛おしい時間について~」

日々過ぎていく、そのときを大切に。…けっこう、ありふれた結論?

「アバウト・タイム 愛おしい時間について」:爽やかなエンドマーク

映画『アバウト・タイム 愛おしい時間について』を試写会で観ました。まさに試写会タ

アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜

今日を生きることが 好きになる。 原題 ABOUT TIME 上映時間 124分 製作国 イギリス 脚本:監督 リチャード・カーティス 出演 ドーナル・グリーソン/レイチェル・マクアダムス/ビル・ナイ/トム・ホランダー/マーゴット・ロビー/リディア・ウィルソン/リンゼイ・ダンカン ...

アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜/ABOUT TIME

わたしが心に止めている言葉のひとつに、映画「アメリカン・ビューティ」の中の言葉 「今日という日は、残りの人生の最初の一日」というのがある。 本当に毎日はあっという間にすぎてくからー。一日一日を意識して大事に生きたい。 この気持ちを更に強くする作品...

アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜

映画館で観ました。彼女もなく冴えない青年ティム。21歳の誕生日に父親から家系の秘密を告げられます。それは代々一家の男たちにはタイムトラベル出来る能力があり、望んだ時間の戻れるとの事。信じられないティムでしたが、試してみると昨晩のパーティーに戻っていて。テ...

『アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜』

□作品オフィシャルサイト 「アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜」□監督・脚本 リチャード・カーティス □キャスト ドーナル・グリーソン、レイチェル・マクアダムス、ビル・ナイ、       トム・ホランダー ハリー、マーゴット・ロビー、リンゼイ・ダ...

『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』

イギリス南西部でティム(ドーナル・グリーソン)はちょっと風変わりな両親と妹、伯父ら家族とともに暮らしていた。家族との仲は良好であるものの、自分になかなか自信が持てず、恋人ができないでいた。21歳の誕生日を迎えた日、ティムは父(ビル・ナイ)からある秘密を告...

『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』

制作が発表されてから数年、リチャード・カーティス監督の最新作『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』が遂に公開! ということで本日鑑賞してきました とはいえ、まだ3作目にも関わらずなんと監督業はこれが最後 “監督 リチャード・カーティス”もハズレなしだけにそんなこと言わないでよ〜という切ない気持ちもありますが・・・ ...

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1714位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
742位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR