2015.11.23
仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~ 感想
さて、相変わらず1ヶ月更新が出来ませんね~
今回は久々の読書感想?
仮面ライダーW自体はリアルタイムで見ていて好きな番組でした
この小説が出たのはだいぶ前だったんですが評判が良かったんですよね
ただなかなか読む機会が無かったのですが、大型書店で発見したので購入
いやぁ~面白かったです
まずこの小説ですけど作者はTVのシリーズ構成である三条陸さんが直々に書いてるんですよね
なのでキャラクターはそのままテレビシリーズの世界観でブレなく読むことが出来ます
これはよかったですね
内容としても本編のエクストリーム登場編の後に挿入されるお話でふっつーになんの違和感もなく読むことが出来ましたね
お話としては小説ということでより探偵的な要素が強く感じました
あとは今回の主役はフィリップくんです
翔太郎が人生最大の風邪をひくことで今まで安楽椅子探偵ポジションのフィリップが動いて捜査します
個人的に印象深かったのはフィリップ視点でのほかのメンバーについてですね
特に印象的だったのは翔太郎ですね
TVシリーズだとどっちかというとなさけない場面が多かったハーフボイルドな翔太郎ですけど
今回の小説を読むといかにフィリップが翔太郎を頼りにしていて尊敬しているかがわかって
なんだかじーんとしてしまいました
フィリップがくじけそうになったときの翔太郎とのやりとりが特に良かったですね~
あのあと後悔しまくってる翔太郎もとてもらしいし
そして最後の最後にすっごい美味しいところかっさらってくのが素敵過ぎますw
個人的にTVシリーズの翔太郎ってシリーズ構成の三条さんとサブの長谷川さんで微妙にブレるところがあって少し気になってたんですよね
でも今回の小説で出張ってたのはフィリップですが翔太郎も十分かっこよかったです
あとは亜樹子も相変わらず良いポジションでしたね
照井とあわせて出番はそこまで無いんですけどさくサポーター理解者として良い仕事してた印象ですね
そしてこの小説戦闘面も面白かった
TVシリーズのような予算の制限がないためドーパント出しまくってたし
あとは映像だと伝わりづらかったエクストリームの最強振りが良くわかったのも嬉しいです
そして今回出てきた仮面ライダーサイクロン
これもサイクロンの特性を生かしたフォームで良かったですね
謎解きに関しても全ての登場人物が一回疑われる感じで
犯人がなかなか分からない印象でした
また、単純な原因と犯人と思惑がバラバラだったおかげで入り組んだ真相になってかなり面白かったです
ただ、悪女的な意味で猫かぶってんだろうなーってのはなんとなく分かっちゃったのはしょうがないのかww
最終的にヒロインの母を待つ姿がある意味フィリップに重なるのも
とりあえずフィリップが朴念仁すぎたのは仕方ないか
あとこの作品でよかったのは小ネタでしょうね
本編であまり説明されなかった部分や今後の展開の布石となるような部分が随所にあります
なので色々とファンにとってはニヤリとする部分が多かったですね
後付けなのかもともとあった設定なのかはわかりませんが
このあたりの「つじつまあわせ」ぶりは相変わらず素晴らしいなーと感心してしまいましたよ
そういった意味でも楽しかったですね
と、色々と面白くて素晴らしかった作品なんですが欠点も
それは文章ですね
もともと三条さんって小説家ではないので仕方が無いんですが
小説の文章としては正直イマイチです
擬音がそのまま書いてあったり、どちらかというと脚本的な文章だなって印象でした
なので最初読みはじめは慣れなくて読みにくかったですね
後半は気にならなくなりましたが、小説として読むにはちょっとどーかと思います
まぁとりあえず仮面ライダーWが好きなファンなら是非買うべき作品で面白かったですね
このまま映画かVシネで映像化してもらいたいぐらいの出来です
さすが三条さん!
買って読むことが出来て良かったです
今回は久々の読書感想?
仮面ライダーW自体はリアルタイムで見ていて好きな番組でした
この小説が出たのはだいぶ前だったんですが評判が良かったんですよね
ただなかなか読む機会が無かったのですが、大型書店で発見したので購入
いやぁ~面白かったです
まずこの小説ですけど作者はTVのシリーズ構成である三条陸さんが直々に書いてるんですよね
なのでキャラクターはそのままテレビシリーズの世界観でブレなく読むことが出来ます
これはよかったですね
内容としても本編のエクストリーム登場編の後に挿入されるお話でふっつーになんの違和感もなく読むことが出来ましたね
お話としては小説ということでより探偵的な要素が強く感じました
あとは今回の主役はフィリップくんです
翔太郎が人生最大の風邪をひくことで今まで安楽椅子探偵ポジションのフィリップが動いて捜査します
個人的に印象深かったのはフィリップ視点でのほかのメンバーについてですね
特に印象的だったのは翔太郎ですね
TVシリーズだとどっちかというとなさけない場面が多かったハーフボイルドな翔太郎ですけど
今回の小説を読むといかにフィリップが翔太郎を頼りにしていて尊敬しているかがわかって
なんだかじーんとしてしまいました
フィリップがくじけそうになったときの翔太郎とのやりとりが特に良かったですね~
あのあと後悔しまくってる翔太郎もとてもらしいし
そして最後の最後にすっごい美味しいところかっさらってくのが素敵過ぎますw
個人的にTVシリーズの翔太郎ってシリーズ構成の三条さんとサブの長谷川さんで微妙にブレるところがあって少し気になってたんですよね
でも今回の小説で出張ってたのはフィリップですが翔太郎も十分かっこよかったです
あとは亜樹子も相変わらず良いポジションでしたね
照井とあわせて出番はそこまで無いんですけどさくサポーター理解者として良い仕事してた印象ですね
そしてこの小説戦闘面も面白かった
TVシリーズのような予算の制限がないためドーパント出しまくってたし
あとは映像だと伝わりづらかったエクストリームの最強振りが良くわかったのも嬉しいです
そして今回出てきた仮面ライダーサイクロン
これもサイクロンの特性を生かしたフォームで良かったですね
謎解きに関しても全ての登場人物が一回疑われる感じで
犯人がなかなか分からない印象でした
また、単純な原因と犯人と思惑がバラバラだったおかげで入り組んだ真相になってかなり面白かったです
ただ、悪女的な意味で猫かぶってんだろうなーってのはなんとなく分かっちゃったのはしょうがないのかww
最終的にヒロインの母を待つ姿がある意味フィリップに重なるのも
とりあえずフィリップが朴念仁すぎたのは仕方ないか
あとこの作品でよかったのは小ネタでしょうね
本編であまり説明されなかった部分や今後の展開の布石となるような部分が随所にあります
なので色々とファンにとってはニヤリとする部分が多かったですね
後付けなのかもともとあった設定なのかはわかりませんが
このあたりの「つじつまあわせ」ぶりは相変わらず素晴らしいなーと感心してしまいましたよ
そういった意味でも楽しかったですね
と、色々と面白くて素晴らしかった作品なんですが欠点も
それは文章ですね
もともと三条さんって小説家ではないので仕方が無いんですが
小説の文章としては正直イマイチです
擬音がそのまま書いてあったり、どちらかというと脚本的な文章だなって印象でした
なので最初読みはじめは慣れなくて読みにくかったですね
後半は気にならなくなりましたが、小説として読むにはちょっとどーかと思います
まぁとりあえず仮面ライダーWが好きなファンなら是非買うべき作品で面白かったですね
このまま映画かVシネで映像化してもらいたいぐらいの出来です
さすが三条さん!
買って読むことが出来て良かったです
- 関連記事
-
- 十二国記「白銀の墟 玄の月」 3・4巻感想
- 十二国記「白銀の墟 玄の月」 1・2巻感想
- 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~ 感想
- 星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン
- 十角館の殺人 綾辻行人
スポンサーサイト
仮面ライダーの小説
藍衣さん、こんばんは。おひさしぶりです。
仮面ライダーの小説は私もあらかた読みました。
Wもよかったのですが、個人的にはクウガの後日談を
書いた小説が一番よかったです。(Wはフォーゼの小説と
同じで二番目ですね)
話は少し変わるのですが、仮面ライダーといえば今度
オリキャスが多数出演されるゲームがですんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=BVyv3HbKYRU
藤岡 弘、さんは変わらないかつかっこいいなあ。
以外だったのが響鬼の細川茂樹さんが出演されている
ところですね。とりあえずヒビキさーんて言ってしまいそうに
なります(笑)
仮面ライダーの小説は私もあらかた読みました。
Wもよかったのですが、個人的にはクウガの後日談を
書いた小説が一番よかったです。(Wはフォーゼの小説と
同じで二番目ですね)
話は少し変わるのですが、仮面ライダーといえば今度
オリキャスが多数出演されるゲームがですんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=BVyv3HbKYRU
藤岡 弘、さんは変わらないかつかっこいいなあ。
以外だったのが響鬼の細川茂樹さんが出演されている
ところですね。とりあえずヒビキさーんて言ってしまいそうに
なります(笑)
あけましておめでとうございます
>ファズさん
放置ブログのためお返事が遅くなりすみません。
クウガは実は本編をまだ全部見てないんですよね
前に公式配信で30話ぐらいまで見たんですが
また、見終わったら小説も評判が良いようなので読んでみたいです
おお、そんなゲームが出るんですね
仮面ライダーも役者の関係でオリジナルが難しいことが多いですもんね
藤岡さんのかっこよさは変わりませんw
コメント等ありがとうございました
放置ブログのためお返事が遅くなりすみません。
クウガは実は本編をまだ全部見てないんですよね
前に公式配信で30話ぐらいまで見たんですが
また、見終わったら小説も評判が良いようなので読んでみたいです
おお、そんなゲームが出るんですね
仮面ライダーも役者の関係でオリジナルが難しいことが多いですもんね
藤岡さんのかっこよさは変わりませんw
コメント等ありがとうございました