fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

きっと、うまくいく

こちら少し前の映画になります
最近同じ監督作品のPKが上映したりしてますが、この「きっと、うまくいく」がかなり高評価だったので気になったのでみてみました
で、実はインド映画をまともに見るのは初めてです
見る前の個人的なインド映画の印象は派手で踊って歌うという感じでした

この映画も歌って踊るシーンはありますがあくまでスパイス程度で内容的には物語が主軸ですね
時間が2時間50分もあるのですが(インド映画は上映時間が長いものが多いらしい)
ダレずに飽きないで一気に見ることができました
面白かったです!

あらすじ
行方不明だったランチョー(アーミル・カーン)が街に戻ってくると聞き、ファルハーン(マドハヴァン)とラージュー(シャルマン・ジョシ)は母校に向かう。10年前、三人は名門大学の学生だった。真っすぐなランチョーは異議があれば学長にすら物申し、好きなことに打ち込んでいた。しかし、ランチョーと学長の娘・ピア(カリーナー・カプール)が接近したことから、3人は卒業目前で退学を言い渡されてしまう。



まず、インド映画ということでインドが舞台なんですがそれが新鮮で興味深かった
インドにはいったこともないのであまりよく知らないんですよね
高度成長著しく数学とかIT系での伸びが凄いって印象はありました
確か九九もインドだと20とかまで習うとか聞いたような

今回の物語はまさに人生賛歌ですね
社会批判や皮肉をふくみつつ人生きっとうまくいくよという応援と3人の青年の友情の物語

インドでは苛烈な受験戦争に貧富の差が激しいんですよね
今回の主役3人も上流中流貧困階級とそれぞれの出自はバラバラです
そしてそれぞれに家庭の事情や期待を受けている
過度な学歴主義によるプレッシャーでインドでは学生の自殺がとても多い
自殺というと日本人のイメージが強かったので少し意外でした

家族と自分の夢といろんなものに板ばさみになって命をたってしまう学生が作中でも出てきましたし
主役の一人もそうなりかけましたね
そういったインドの社会の闇を描きながら基本はコメディ調

特に主役のランチョーがよかったですね
学歴なんて関係ない単なる大卒の肩書きが欲しいだけの勉強なんて何の意味もない
そして自分の夢を押し殺してまで、家族の過度の期待に押しつぶされそうになってまで勉強することに意味はあるのか?
社会の枠組みになんとか入って頑張ろうとする友人たちにそんなのはおかしいと突っぱねていく

ランチョーのそんな行動原理も彼の秘密が明らかになればなるほどなーと
まぁ学長に対してのアレコレはさすがにやりすぎで怒るだろうwwってのもありましたけど
でも何だかんだいろんな人を巻き込みながら皆の自分が進むべき道へ踏み出す後押しをしてくれるキャラでしたね

それぞれの人物も立っていてよかったし伏線や話のながれも飽きさせずどんどん展開していってよかったですね
まぁ最後の博士のくだりはバレバレでしたけどww
あと終盤は色々ととんとん拍子にうまくいきすぎな部分もあったんですがそれもありだよねって感じで見ることが出来ました

最後の10年たっての友人との再会はとてもよかったし
見ていてとても幸せになれる、きっとうまくいくと思えるような素敵な作品だったなと思います
面白かったです
関連記事
スポンサーサイト



theme : 映画感想
genre : 映画

Secret


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『きっと、うまくいく』をシネマート新宿1で観て、気持ちいいくらい詰め込んだねふじき★★★★

五つ星評価で【★★★★ぎゅうぎゅう】 インド映画の尺が長いとは言え、よくもこれだけ色々詰め込んだものだ。 いや、別に悪くない。見てる最中には全く詰め込みを感じさせない ...

『きっと、うまくいく』 インド人にびっくり!

 インド映画の特徴といえば、上映時間が長いこと、歌と踊りが満載なこと、底抜けに楽しいことなどいろいろ挙げられるだろうが、酒とタバコがほとんど出てこないのも大きな特徴だろう。  もちろん、そんなものにはかかわらないお国柄によるのだろうが、酒を飲んでおしゃべりするシーンや、タバコの煙をくゆらせるシーンに尺を使わない分、映画に歌や踊りやアクションがぎゅうぎゅう詰まって、濃密で面白い。  たまに...

きっと、うまくいく

製作年度 2009年 別題 3バカに乾杯! 原題 3 IDIOTS 製作国・地域 インド 上映時間 170分 監督 ラージクマール・ヒラニ 出演 アーミル・カーン/カリーナ・カプール/R・マドハヴァン/シャルマン・ジョーシー ハリウッドを凌ぎ世界一の製作本数&観客動員数を誇る映...

偉大なるランチョー~『きっと、うまくいく』

 3 IDIOTS  "Aal izz Well."  インドの最難関工科大学、ICEに入学したファラン(R・マドハヴァン)とラージュ ー(シャルマン・ジョシ)は、超天才かつ自由人であるランチョー(アーミル・カーン) と出逢う。  インドで歴代最高の興行成績を記録したという超娯楽作。3時間近い長尺に、 観るのは半ば諦めていたのだが。間に合い...

きっと、うまくいく

インドの超名門大学の3バカトリオのランチョー、ファルハーン、ラージュー。その中心人物ランチョ―は爽快な人物だが、卒業後に行方不明となる。残った二人はランチョーを探しにいくのだが…。 学生時代の青春と、その10年後の姿を同時進行で見せる物語。勿論ボリウッドですから、歌と踊りも挿入されています。これが噂に違わず笑えて泣けてですごく面白かった〜! 学力最優先教育のインドの事情が透けるどころ...

きっと、うまくいく

3 IDIOTS 2009年 インド 170分 青春/コメディ/ドラマ 劇場公開(2013/05/18) 監督: ラージクマール・ヒラニ 脚本: ラージクマール・ヒラニ 出演: アーミル・カーン:ランチョー カリーナ・カプール:ピア R・マドハヴァン:ファラン シャルマン・ジョシ...

きっと、うまくいく

 インド映画『きっと、うまくいく』をヒューマントラストシネマ渋谷で見ました。 (1)インドで興収が歴代ナンバーワンを記録した大変面白い映画だと聞いて、是非見たいなと思っていたところ、なかなか時間が上手く合わなかったのですが、公開3ヶ月以上たって、ようやく映...

きっと、うまくいく ★★★★

インドで製作された、真の友情や幸せな生き方や競争社会への風刺を描いたヒューマン・ストーリー。入学したインドのエリート大学で友人たちと青春を謳歌(おうか)していた主人公が突然姿を消した謎と理由を、10年という年月を交錯させながら解き明かしていく。主演は、ボリウッド映画の大スターであるアーミル・カーン。『ラ・ワン』のカリーナー・カプールがヒロインを務める。抱腹絶倒のユーモアとストレートな感動を味...

『きっと、うまくいく』

エリート大学に合格した3人の新入生。そのひとり、ランチョー(アーミル・カーン)は“超天才かバカ”といわれる自由人。「きっと、うまくいく」というモットーのもと、なんとか大学を卒業するが、ある日突然姿を消してしまう。そんな彼を探し、10年前に交わした賭けの答えを出すために、共に学んだ親友たちが旅に出る。やがて親友たちに降りかかる人生の危機とは...

きっと、うまくいく・・・・・評価額1800円

大丈夫、きっと、うまくいく! 制作本数ダントツの世界一を誇る映画大国、インドで歴代興行収入ナンバーワンを叩き出した大ヒット作。 大学生活を謳歌する学園のヒーロー、ランチョーと仲間たちの輝かしくもちょっとビターな青春ストーリーと、忽然と姿を消した彼を探す10年後の一日が並行して描かれる。 軽妙なコメディながら、インド社会の矛盾をあぶり出す社会風刺を内包し、人間ドラマとしても実に秀逸。...

きっと、うまくいく

きっと、うまくいく '09:インド ◆原題:3 IDIOTS ◆監督:ラージクマール・ヒラーニ ◆主演:アーミル・カーン、カリーナー・カプール、マドハヴァン、シャルマン・ジョシ ◆STORY◆エリート大学に合格した3人の新入生。そのひとり、ランチョー(アーミル・カーン)は“超天才かバカ”といわれる自由人。「きっと、うまくいく」というモットーのもと、なんとか大学を卒業するが、あ...

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1916位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
832位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR