2009.09.23
宙のまにまに 全12話
さて、毎回最終回といわれていたこの作品もついに本当の最終回
今回は合宿の後半のお話でしたね
まずは星を見た後昼まで熟睡で温泉ですか
高見女子の先輩2人のノリが面白くて良いですね
この作品はこういった脇キャラがいい味出してて好きです
男風呂での江戸川は相変わらずww
しかし堂々と男風呂をのぞく美星はちょっとどうかと思うぞ
一方部長は受験でかなりまいっている様子
それを見て近江さんが誘ってくれました
この2人も結構いい感じですよね
近江さんはかなり積極的だし
ただ2人の昔のお話が映像特典なのはちょっと残念かなぁ
そして今回印象的だったのが受け継がれていくものというもの
空や星っていうのはどこでもいつでもあるもので、それをみんなで見て共有していくってのが凄いんですよね
この作品では毎回星を見ることの素晴らしさ、それを皆と共有することの楽しさってのを伝えてきてくれていたと思います
最終回の今回では卒業していく先輩たちや新しい新入生などを通してそれを広げていく、つながっていくってのを感じられることができました
それが凄く良かったかなぁ
あとは土星
あの絵がいかにも本当に望遠鏡で見たような感じで良かった
こっちも見ながら朔達と同じような気持ちになれましたからね
ぐるりと一回りして空を見せる場面も印象的で凄く良かったなぁ
相変わらず星の描写は凄く丁寧
最後は1話と同じ新入生の勧誘で
まぁ部長が卒業しちゃったから新しく入れないと格下げされちゃいますからね
江戸川が兼部すればいいんじゃ・・・・・って気もしますけど
でも朔は去年と違って積極的にその輪に加わってますよね
まぁラブコメ部分はまだまだ未決着でしたが良いしめだったと思います
総評
とにかく星が素晴らしかった!
スタッフが力を入れているのが良く分かるぐらい夜空の描写が丁寧で、アニメを見ていると皆と一緒に星を見たくなってくるんですよね
江戸川や姫、朔といったあまり星に興味がなかった一年生の視点を通して同じ気持ちでこの作品の星空を見ることが出来て良かった
上でも書いた星の素晴らしさと時間の共有ですね
あとはEDが春夏秋冬で変わり、1年の星座すべてを紹介していたのも良かったです
ここらへんもスタッフのこだわりでしょうかね
あとはギャグとシリアスの割合も良かったと思いますね
毎回最終回といわれるほどに綺麗にしめていて見終わった後にほんわかした気持ちになれるのも良かったですしね
それとキャラもよくてみんな味があったりしたのが良かったです
高見女子の先輩2人とか文芸部の2人とかも好きだなぁ
姫ちゃんがいい子で好きでした
美星っていうある意味最強キャラにそれでも真っ向からいくしかなくて悩んじゃったりしてる姿が可愛かったです
まぁ朔のもてっぷりはどうかと思った部分もありますけどね
とにかく地味ではありますが、やることをしっかりやった良作だと思います
こっからは余談ですが先日良い場所で星を見る機会がありました
この作品を見ていたこともあってとても興味深く見ることができました
明かりがない場所だったんで真っ暗な中満天の星空が見れて感動しましたよ
さすがに星座はわからなかったですが
夏の大三角形と白鳥座あたりは見ることが出来て大満足でしたよ~
今回は合宿の後半のお話でしたね
まずは星を見た後昼まで熟睡で温泉ですか
高見女子の先輩2人のノリが面白くて良いですね
この作品はこういった脇キャラがいい味出してて好きです
男風呂での江戸川は相変わらずww
しかし堂々と男風呂をのぞく美星はちょっとどうかと思うぞ
一方部長は受験でかなりまいっている様子
それを見て近江さんが誘ってくれました
この2人も結構いい感じですよね
近江さんはかなり積極的だし
ただ2人の昔のお話が映像特典なのはちょっと残念かなぁ
そして今回印象的だったのが受け継がれていくものというもの
空や星っていうのはどこでもいつでもあるもので、それをみんなで見て共有していくってのが凄いんですよね
この作品では毎回星を見ることの素晴らしさ、それを皆と共有することの楽しさってのを伝えてきてくれていたと思います
最終回の今回では卒業していく先輩たちや新しい新入生などを通してそれを広げていく、つながっていくってのを感じられることができました
それが凄く良かったかなぁ
あとは土星
あの絵がいかにも本当に望遠鏡で見たような感じで良かった
こっちも見ながら朔達と同じような気持ちになれましたからね
ぐるりと一回りして空を見せる場面も印象的で凄く良かったなぁ
相変わらず星の描写は凄く丁寧
最後は1話と同じ新入生の勧誘で
まぁ部長が卒業しちゃったから新しく入れないと格下げされちゃいますからね
江戸川が兼部すればいいんじゃ・・・・・って気もしますけど
でも朔は去年と違って積極的にその輪に加わってますよね
まぁラブコメ部分はまだまだ未決着でしたが良いしめだったと思います
総評
とにかく星が素晴らしかった!
スタッフが力を入れているのが良く分かるぐらい夜空の描写が丁寧で、アニメを見ていると皆と一緒に星を見たくなってくるんですよね
江戸川や姫、朔といったあまり星に興味がなかった一年生の視点を通して同じ気持ちでこの作品の星空を見ることが出来て良かった
上でも書いた星の素晴らしさと時間の共有ですね
あとはEDが春夏秋冬で変わり、1年の星座すべてを紹介していたのも良かったです
ここらへんもスタッフのこだわりでしょうかね
あとはギャグとシリアスの割合も良かったと思いますね
毎回最終回といわれるほどに綺麗にしめていて見終わった後にほんわかした気持ちになれるのも良かったですしね
それとキャラもよくてみんな味があったりしたのが良かったです
高見女子の先輩2人とか文芸部の2人とかも好きだなぁ
姫ちゃんがいい子で好きでした
美星っていうある意味最強キャラにそれでも真っ向からいくしかなくて悩んじゃったりしてる姿が可愛かったです
まぁ朔のもてっぷりはどうかと思った部分もありますけどね
とにかく地味ではありますが、やることをしっかりやった良作だと思います
こっからは余談ですが先日良い場所で星を見る機会がありました
この作品を見ていたこともあってとても興味深く見ることができました
明かりがない場所だったんで真っ暗な中満天の星空が見れて感動しましたよ
さすがに星座はわからなかったですが
夏の大三角形と白鳥座あたりは見ることが出来て大満足でしたよ~
- 関連記事
-
- 桜の森の満開の下 全2話
- 咲-Saki- 全25話
- 宙のまにまに 全12話
- 続・夏目友人帳 全13話
- 空を見上げる少女の瞳に映る世界 総評
スポンサーサイト