2019.10.08
風都探偵 1~6巻
さて、この風都探偵については連載が始まる時から注目していたんですが・・・
なんとなく読まないままだったんですが
ゼロワンで仮面ライダー熱が再び燃え上がったため一気に読んでしまいました
いやぁ~面白かったです
仮面ライダーWが好きな人なら是非読んでほしい!!
あらすじ
小さな幸せも、大きな不幸も、常に風が運んでくる風の街・風都。
左翔太郎とフィリップはその風都で鳴海探偵事務所に所属する私立探偵である。
「街を泣かせる悪党は許さない」という二人の元に、
今日も数々の超常的な事件が持ち込まれる…!
仮面ライダーWは平成2期シリーズで一時期見なくなっていた仮面ライダーを久々に見た作品でした
2話完結を基本として探偵物語をオマージュした作品です
脚本はダイの大冒険等で有名な三条陸
そして主演は最近よく見る桐山漣と今や売れっ子の菅田将暉です
特に菅田将暉はこの作品がデビュー作で演技がメキメキ上手くなっていくのが良いです
さて、特撮作品としてはしっかり完結している作品なのですが・・・
その正統派続編として漫画がはじまりました
原作は三条陸でドーパントデザインもテレビと同じ寺田さんなんですよね
三条さんが原作なので今回もキャラクター的なブレはなくて何の違和感もなく読めるのがとても嬉しいです
以前小説版も三条さんが書いているんですがそれも面白いし細かい設定は拾うしキャラはそのままでとても良かったんですよね
(ただし文章は小説的ではない感じでしたけど・・・・)
漫画は予算とか映像立体化とか気にしないで良いのでドーパントのデザインも多様性があって面白いですね
そしてTV後の世界ですが、おなじみのキャラクターと世界観まんまですぐに入り込めます
今回は新ヒロインときめや新たなる敵や裏風都など一つの作品としても気になる謎が多くて楽しいです
ときめは青年誌らしくセクシーでサービスシーンも結構あったりしますがww
記憶がない中でも一生懸命でなかなか良いキャラだと思います
ついに翔太朗にも春が・・・・!?って感じですが
今までの色々から心配しているフィリップが・・・・
絵柄に関してはちょっと線が細くて癖が強い感じですけど・・・
少し気になる部分はありつつ全体的には良いと思います
キャラクターは俳優さん本人のはあえて似せるようにはしてないようです
個人的には照井が一番似てるかな?と思います
亜樹子はマスコットキャラ的な部分も増えて可愛いです
仮面ライダーについてはちょっと固いかな?と思うときもあったかなぁ
あとWは6色の組み合わせが特徴なんですが、白黒ではわかりにくいのが残念ですかね
他にも風都イレギュラーズにテレビ最終話に出てきた少年が加わっていたり
ミックが鳴海探偵事務所で元気そうだったり
翔太朗についてはテレビでは個人的な情報や過去はあまり明かされてなかったんですけど
漫画ではそのあたりも触れられていて良かった
あとは色々な細かい設定も明かされたりして楽しいですね
6巻まで出ていますが、1巻ごとに話の区切りがついていて読みやすいのも良いですね
個人的には3巻のまさに探偵ものっぽいクローズドサークルなシチュエーションが良かったですね
ドーパントも漫画だからこそで面白かったし展開も予想できなくて面白かった
今後もどんな展開になっていくのか楽しみにしたいと思います
いつかアニメ化とかしないのかなぁと思ってしまいます
実写化は色々な意味で難しそうなので・・・
なんとなく読まないままだったんですが
ゼロワンで仮面ライダー熱が再び燃え上がったため一気に読んでしまいました
いやぁ~面白かったです
仮面ライダーWが好きな人なら是非読んでほしい!!
あらすじ
小さな幸せも、大きな不幸も、常に風が運んでくる風の街・風都。
左翔太郎とフィリップはその風都で鳴海探偵事務所に所属する私立探偵である。
「街を泣かせる悪党は許さない」という二人の元に、
今日も数々の超常的な事件が持ち込まれる…!
仮面ライダーWは平成2期シリーズで一時期見なくなっていた仮面ライダーを久々に見た作品でした
2話完結を基本として探偵物語をオマージュした作品です
脚本はダイの大冒険等で有名な三条陸
そして主演は最近よく見る桐山漣と今や売れっ子の菅田将暉です
特に菅田将暉はこの作品がデビュー作で演技がメキメキ上手くなっていくのが良いです
さて、特撮作品としてはしっかり完結している作品なのですが・・・
その正統派続編として漫画がはじまりました
原作は三条陸でドーパントデザインもテレビと同じ寺田さんなんですよね
三条さんが原作なので今回もキャラクター的なブレはなくて何の違和感もなく読めるのがとても嬉しいです
以前小説版も三条さんが書いているんですがそれも面白いし細かい設定は拾うしキャラはそのままでとても良かったんですよね
(ただし文章は小説的ではない感じでしたけど・・・・)
漫画は予算とか映像立体化とか気にしないで良いのでドーパントのデザインも多様性があって面白いですね
そしてTV後の世界ですが、おなじみのキャラクターと世界観まんまですぐに入り込めます
今回は新ヒロインときめや新たなる敵や裏風都など一つの作品としても気になる謎が多くて楽しいです
ときめは青年誌らしくセクシーでサービスシーンも結構あったりしますがww
記憶がない中でも一生懸命でなかなか良いキャラだと思います
ついに翔太朗にも春が・・・・!?って感じですが
今までの色々から心配しているフィリップが・・・・
絵柄に関してはちょっと線が細くて癖が強い感じですけど・・・
少し気になる部分はありつつ全体的には良いと思います
キャラクターは俳優さん本人のはあえて似せるようにはしてないようです
個人的には照井が一番似てるかな?と思います
亜樹子はマスコットキャラ的な部分も増えて可愛いです
仮面ライダーについてはちょっと固いかな?と思うときもあったかなぁ
あとWは6色の組み合わせが特徴なんですが、白黒ではわかりにくいのが残念ですかね
他にも風都イレギュラーズにテレビ最終話に出てきた少年が加わっていたり
ミックが鳴海探偵事務所で元気そうだったり
翔太朗についてはテレビでは個人的な情報や過去はあまり明かされてなかったんですけど
漫画ではそのあたりも触れられていて良かった
あとは色々な細かい設定も明かされたりして楽しいですね
6巻まで出ていますが、1巻ごとに話の区切りがついていて読みやすいのも良いですね
個人的には3巻のまさに探偵ものっぽいクローズドサークルなシチュエーションが良かったですね
ドーパントも漫画だからこそで面白かったし展開も予想できなくて面白かった
今後もどんな展開になっていくのか楽しみにしたいと思います
いつかアニメ化とかしないのかなぁと思ってしまいます
実写化は色々な意味で難しそうなので・・・
スポンサーサイト