2022.03.12
フルーツバスケット -prelude-
TVアニメではカットされた主人公透の母親と父親のお話です
元々OVAなんですが映画上映されていたので見てきました
個人的には本編の流れの中で見たいと思っていたのでカットは残念だったんですけど・・・
ただ劇場で見られたことは良かったかな
TVシリーズは3期あったんですけど、最後は1クールでカットが多くてちょっと残念だったんですよね・・・
(真鍋の話はカットして正解だったと思うけど)
あらすじ
誰も信じることができず、すさんだ日々を過ごしている今日子。周囲からも手の付けられない少女と見なされている彼女だったが、赴任してきた教育実習生・本田勝也に振り回される。次第に勝也に惹(ひ)かれていく中、不良仲間との間で事件を起こして親から縁を切られてしまう。好き勝手に振る舞ってきた結果だと勘当を受け入れた彼女は、その一方で勝也との間に運命を感じる。
元々OVAだけだと尺が短いために最初はTV本編の総集編でした
主には透と夾の物語の総集編でしたね
正直TVアニメは放映時に見ていただけだったの総集編があったこと自体は悪くなかったかな
どちらかというと夾視点での編集な感じでした
子どもの頃に夾が今日子さんに会っていたことも含めて過去編につながった感じですね
ちなみにアフレコってとりなおししたりしてるんですかね??
過去編に関しては原作に忠実に丁寧にアニメ化してくれたと思います
作画についてはそんなに変わりないかなぁ
勝也のプロポーズのところは良く動いてた感じだけど
OVAでめちゃくちゃ作画が良かったってほどではなかったかな
特に良かったのは声優さんの演技ですね
今日子さん役の沢城さんの演技がとても良かった
原作だと今日子さんから話を聞いた夾視点での話なんだけど
アニメだと今日子さん視点でモノローグも含めて進めていたので
より今日子さんの心情として伝わりやすかったですね
勝也については原作読んでたのは学生だったんであんまりなんとも思ってなかったですけど
今見るとやっぱり中学生相手かぁ・・・とちょっと考えてしまったり
でも原作知らない人だと写真だけだったので勝也の慇懃無礼な態度とかはちょっと驚いたりしたんだろうか?
個人的に勝也は父親との関係性ってのが一番印象的だったかなぁ
細谷さんの演技も良かったです
しかし付き合う前にいきなり結婚プロポーズってのも凄いよね
まぁ中学生の小娘の好意なんて勝也にはバレバレだったんだろうとは思うけど
結婚後の幸せそうな姿が良かったです
あと親に対して反抗していた今日子が
自分が親になることでどれだけ酷いことをしていたのか知って、それでも乗り越えていこうと勝也と決意するシーンとか
透が生まれてからのシーンとかが良かったですね
間違いをしながら迷いながらそれでも進んでいく
今更ながら勝也が死んだ後の今日子はCLANNADの岡崎朋也を思い浮かべてしまいました
まぁフルバの方が先なんですけどね
最後には幸せそうな透と夾のその後シーンがあったのも良かったです
まぁ本当に短い時間でしたけど
しかし少女漫画的なシーンがちょっとこっぱずかしく感じてしまったり
勝也の俺を選べ発言とかヒューッって感じですよ
でもしっかりと原作をアニメ化してくれて
見た後の満足感は結構ありました
本当にしっかり完結したんだなぁと思いましたね
見てよかったです
元々OVAなんですが映画上映されていたので見てきました
個人的には本編の流れの中で見たいと思っていたのでカットは残念だったんですけど・・・
ただ劇場で見られたことは良かったかな
TVシリーズは3期あったんですけど、最後は1クールでカットが多くてちょっと残念だったんですよね・・・
(真鍋の話はカットして正解だったと思うけど)
あらすじ
誰も信じることができず、すさんだ日々を過ごしている今日子。周囲からも手の付けられない少女と見なされている彼女だったが、赴任してきた教育実習生・本田勝也に振り回される。次第に勝也に惹(ひ)かれていく中、不良仲間との間で事件を起こして親から縁を切られてしまう。好き勝手に振る舞ってきた結果だと勘当を受け入れた彼女は、その一方で勝也との間に運命を感じる。
元々OVAだけだと尺が短いために最初はTV本編の総集編でした
主には透と夾の物語の総集編でしたね
正直TVアニメは放映時に見ていただけだったの総集編があったこと自体は悪くなかったかな
どちらかというと夾視点での編集な感じでした
子どもの頃に夾が今日子さんに会っていたことも含めて過去編につながった感じですね
ちなみにアフレコってとりなおししたりしてるんですかね??
過去編に関しては原作に忠実に丁寧にアニメ化してくれたと思います
作画についてはそんなに変わりないかなぁ
勝也のプロポーズのところは良く動いてた感じだけど
OVAでめちゃくちゃ作画が良かったってほどではなかったかな
特に良かったのは声優さんの演技ですね
今日子さん役の沢城さんの演技がとても良かった
原作だと今日子さんから話を聞いた夾視点での話なんだけど
アニメだと今日子さん視点でモノローグも含めて進めていたので
より今日子さんの心情として伝わりやすかったですね
勝也については原作読んでたのは学生だったんであんまりなんとも思ってなかったですけど
今見るとやっぱり中学生相手かぁ・・・とちょっと考えてしまったり
でも原作知らない人だと写真だけだったので勝也の慇懃無礼な態度とかはちょっと驚いたりしたんだろうか?
個人的に勝也は父親との関係性ってのが一番印象的だったかなぁ
細谷さんの演技も良かったです
しかし付き合う前にいきなり結婚プロポーズってのも凄いよね
まぁ中学生の小娘の好意なんて勝也にはバレバレだったんだろうとは思うけど
結婚後の幸せそうな姿が良かったです
あと親に対して反抗していた今日子が
自分が親になることでどれだけ酷いことをしていたのか知って、それでも乗り越えていこうと勝也と決意するシーンとか
透が生まれてからのシーンとかが良かったですね
間違いをしながら迷いながらそれでも進んでいく
今更ながら勝也が死んだ後の今日子はCLANNADの岡崎朋也を思い浮かべてしまいました
まぁフルバの方が先なんですけどね
最後には幸せそうな透と夾のその後シーンがあったのも良かったです
まぁ本当に短い時間でしたけど
しかし少女漫画的なシーンがちょっとこっぱずかしく感じてしまったり
勝也の俺を選べ発言とかヒューッって感じですよ
でもしっかりと原作をアニメ化してくれて
見た後の満足感は結構ありました
本当にしっかり完結したんだなぁと思いましたね
見てよかったです
- 関連記事
-
- フルーツバスケット -prelude-
- アイの歌声を聴かせて
- 竜とそばかすの姫
- シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
- 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
スポンサーサイト