2022.03.12
烈車戦隊トッキュウジャー 全47話
さて、東映YOUTUBEで配信していたため見ました
本放送時は1,2話見てやめてしまった記憶が・・・
今だと有名になった志尊淳と横浜流星が出演していた戦隊ですね
私は戦隊シリーズはあまり見ていなかったんですよね
小林靖子脚本もしっかり見たのはタイムレンジャー以来ですね
あらすじ
西暦2014年。地底から現れた悪の帝国シャドーラインが世界を暗黒に包もうと猛威を振るい始めた。シャドーラインは拠点となる「ステーション」を増やすため、様々な場所で悪事を働き、闇の路線を増やそうとする。
ある日、大勢の子供がシャドーラインの巨大車両クライナーに拉致された。ところがその子供たちの中に一人の青年ライトが混じっていた。そこへシャドーラインの対となる線路レインボーラインを通る巨大車両烈車が現われ、クライナーと激突。クライナーと烈車が停車すると、烈車レッドレッシャーからトッキュウジャーと名乗る4人の戦士が降りてきた。シャドーラインの怪人と戦うトッキュウジャーだが、乱入したライトが無謀にもシャドー怪人に立ち向かい、返り討ちに遭う。
ライトが目覚めるとそこにいたのはそれぞれトカッチ、ミオ、ヒカリ、カグラと名乗る4人の若者。彼らこそトッキュウジャーの正体であり、ライトの幼馴染だった。しかし、ライトを含めた5人は幼馴染であったこと以外の記憶を失っていた。そして5人はレッドレッシャーの車掌の口から、高い想像力イマジネーションを持つ者として認められ、シャドーラインを迎え撃つ戦士トッキュウジャーに選ばれたことを知る。
お話としては面白かったです
序盤からしっかり伏線も貼っていて
敵も味方も含めてそれぞれの立場や関係性も面白かったです
ただ、全体的にはちょっとパワー不足に感じたかな?
個人的にはシャドーラインはキャラ立ちも良くて面白かったんですが
レインボーライン側のキャラが弱く感じちゃいました・・・
特に1号のライトが大食いで元気でイマジネーションあふれるキャラなんだけどそれ以上の掘り下げがなくキャラとして薄かった印象
ヒカリあたりもキャラとしては薄かったかなぁ・・・探偵とかやってたんだけど何でだろう??
5人の中だとトカッチが一番キャラ立ちしていて好きだったかな
ミオとの関係性も好きでした
話としては記憶喪失の幼馴染の記憶をとりもどして故郷をとりもどすのが目的でした
ただ、そのあたりのひきはあまりなかったかなぁ
それよりもシャドーライン側のグリッダ嬢の健気な恋心とか
シュバルツ将軍の反旗やノア夫人の企みあたりの方が先が気になってました
敵のゼットがキラキラに憧れる闇の皇帝というのもちょっとひねった設定で面白かったですね
前半はひたすらシャドーライン側を楽しんでました
そして追加戦士のザラムこと虹野明
元シャドーラインだったけれど虹の美しさにこころうたれてレインボーライン側に
実はトッキュウジャーでは明くんがキャラとしては一番好きだったかな
すぐ死に場所探しちゃうしシャドーラインにいたので仲間の大切さとか感情的なものをあまりわかってなかったのに
シュバルツ将軍との約束から敵になったり
お兄さん的な役割で他のトッキュウジャーを見守ってるのが好きでした
あとトカッチとの関係性が良かった
後半はさすがにレインボーライン側も明関係で盛り上がって良かったですね
今までの積み重ねが上手く効いてました
あとはライトとゼットの関係性とか初期からの伏線がしっかり回収されていたのも面白かった
ライトたちが実は子供で大人の姿になっているだけなので
家族や故郷への想いというのは描写として印象的でした
個人的にはミオのお父さんへの想いとか良かったです
最終的には綺麗に終わったし
ゼットを倒すのではなく闇の世界に帰ったというのはらしい終わり方だと思います
ただやっぱり全体的に綺麗には終わったけれど・・・・ちょっとパワー不足というか
最後まで見て面白かったけれど、ちょっと中だるみを感じたりトッキュウジャー自体のキャラは弱いままだったかなという印象でした
皆が家族の元に戻れたのは良かったし、それぞれの子役も皆上手くて良かったんですけどね
タイムレンジャーがこれでもかとキャラを掘り下げてしっかり描写して濃かったので
薄く感じてしまった部分もあるのかもしれないです
あとネロ伯爵は初登場時は絶対に裏切るやつだこれと思ってたんですけど・・・
最後まで忠臣だったのでちょっと驚きました
全体的にレギュラー声優も有名な人が多くて良かったです
グリッダ嬢は日高さんの声が本当に可愛くて良かったですね
キラメイジャーのマブシーナも水瀬いのりさんの声であの見た目が可愛く思えたしね
新しい要素としては乗り換えがありましたけど
なかなか難しかった印象
色々と設定には入れ込んでいて使ってたりしたんですけどね
とりあえず気になっていた戦隊作品だったので
今回全話見ることができて良かったです
途中になったままのシンケンジャーも全話ちゃんと見たいなぁ
本放送時は1,2話見てやめてしまった記憶が・・・
今だと有名になった志尊淳と横浜流星が出演していた戦隊ですね
私は戦隊シリーズはあまり見ていなかったんですよね
小林靖子脚本もしっかり見たのはタイムレンジャー以来ですね
あらすじ
西暦2014年。地底から現れた悪の帝国シャドーラインが世界を暗黒に包もうと猛威を振るい始めた。シャドーラインは拠点となる「ステーション」を増やすため、様々な場所で悪事を働き、闇の路線を増やそうとする。
ある日、大勢の子供がシャドーラインの巨大車両クライナーに拉致された。ところがその子供たちの中に一人の青年ライトが混じっていた。そこへシャドーラインの対となる線路レインボーラインを通る巨大車両烈車が現われ、クライナーと激突。クライナーと烈車が停車すると、烈車レッドレッシャーからトッキュウジャーと名乗る4人の戦士が降りてきた。シャドーラインの怪人と戦うトッキュウジャーだが、乱入したライトが無謀にもシャドー怪人に立ち向かい、返り討ちに遭う。
ライトが目覚めるとそこにいたのはそれぞれトカッチ、ミオ、ヒカリ、カグラと名乗る4人の若者。彼らこそトッキュウジャーの正体であり、ライトの幼馴染だった。しかし、ライトを含めた5人は幼馴染であったこと以外の記憶を失っていた。そして5人はレッドレッシャーの車掌の口から、高い想像力イマジネーションを持つ者として認められ、シャドーラインを迎え撃つ戦士トッキュウジャーに選ばれたことを知る。
お話としては面白かったです
序盤からしっかり伏線も貼っていて
敵も味方も含めてそれぞれの立場や関係性も面白かったです
ただ、全体的にはちょっとパワー不足に感じたかな?
個人的にはシャドーラインはキャラ立ちも良くて面白かったんですが
レインボーライン側のキャラが弱く感じちゃいました・・・
特に1号のライトが大食いで元気でイマジネーションあふれるキャラなんだけどそれ以上の掘り下げがなくキャラとして薄かった印象
ヒカリあたりもキャラとしては薄かったかなぁ・・・探偵とかやってたんだけど何でだろう??
5人の中だとトカッチが一番キャラ立ちしていて好きだったかな
ミオとの関係性も好きでした
話としては記憶喪失の幼馴染の記憶をとりもどして故郷をとりもどすのが目的でした
ただ、そのあたりのひきはあまりなかったかなぁ
それよりもシャドーライン側のグリッダ嬢の健気な恋心とか
シュバルツ将軍の反旗やノア夫人の企みあたりの方が先が気になってました
敵のゼットがキラキラに憧れる闇の皇帝というのもちょっとひねった設定で面白かったですね
前半はひたすらシャドーライン側を楽しんでました
そして追加戦士のザラムこと虹野明
元シャドーラインだったけれど虹の美しさにこころうたれてレインボーライン側に
実はトッキュウジャーでは明くんがキャラとしては一番好きだったかな
すぐ死に場所探しちゃうしシャドーラインにいたので仲間の大切さとか感情的なものをあまりわかってなかったのに
シュバルツ将軍との約束から敵になったり
お兄さん的な役割で他のトッキュウジャーを見守ってるのが好きでした
あとトカッチとの関係性が良かった
後半はさすがにレインボーライン側も明関係で盛り上がって良かったですね
今までの積み重ねが上手く効いてました
あとはライトとゼットの関係性とか初期からの伏線がしっかり回収されていたのも面白かった
ライトたちが実は子供で大人の姿になっているだけなので
家族や故郷への想いというのは描写として印象的でした
個人的にはミオのお父さんへの想いとか良かったです
最終的には綺麗に終わったし
ゼットを倒すのではなく闇の世界に帰ったというのはらしい終わり方だと思います
ただやっぱり全体的に綺麗には終わったけれど・・・・ちょっとパワー不足というか
最後まで見て面白かったけれど、ちょっと中だるみを感じたりトッキュウジャー自体のキャラは弱いままだったかなという印象でした
皆が家族の元に戻れたのは良かったし、それぞれの子役も皆上手くて良かったんですけどね
タイムレンジャーがこれでもかとキャラを掘り下げてしっかり描写して濃かったので
薄く感じてしまった部分もあるのかもしれないです
あとネロ伯爵は初登場時は絶対に裏切るやつだこれと思ってたんですけど・・・
最後まで忠臣だったのでちょっと驚きました
全体的にレギュラー声優も有名な人が多くて良かったです
グリッダ嬢は日高さんの声が本当に可愛くて良かったですね
キラメイジャーのマブシーナも水瀬いのりさんの声であの見た目が可愛く思えたしね
新しい要素としては乗り換えがありましたけど
なかなか難しかった印象
色々と設定には入れ込んでいて使ってたりしたんですけどね
とりあえず気になっていた戦隊作品だったので
今回全話見ることができて良かったです
途中になったままのシンケンジャーも全話ちゃんと見たいなぁ
- 関連記事
-
- 烈車戦隊トッキュウジャー 全47話
- 未来戦隊タイムレンジャー 全51話
- 非公認戦隊アキバレンジャー 全13話
- ブルータスの心臓
- 11文字の殺人
スポンサーサイト