fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

夏目友人帳 全13話

久しぶりの感想です
とりあえずここまでのお話は一気に見させていただきました


今回のお話は原作の番外編にあった田沼のお話を軸にしながら最終回として色々なキャラを出して上手くまとめたという印象が強いです
本当にこのアニメスタッフさんたちは原作を出来るだけ壊さないように、アニメはアニメとしてつくっていてくださるなぁと感じて良いですね
今回も私的には大満足でした

秋祭りということでいろんなキャラ登場でしたしね
しかし子狐は人間には普通の狐にしか見えないんですね
というか相変わらず子狐の可愛さは異常


さりげなく柊をつけてくれる名取はやっぱり基本的にはいい人なんですよね
ただ夏目がいい人過ぎるというか・・・・・
ある意味妖怪に肩入れしてる夏目の方が特殊とも言えますしね

あとさりげなく名取のは伏線してましたが2期では会合話やるってことですよね
ばぁさんいたしな(笑)


そしてさりげない夏目と田沼のやりとりでの距離感の変化は良かったです
オリジナルの滋さんと塔子さんのやりとりも凄く心があたたまりましたし

前回帰りたい場所というのをかなり描写してそれをうまくつなげてきた感じ
家族は気を使うもんじゃないという滋さんが素敵過ぎる
そして塔子さんはアニメだとさらに可愛いなぁ

こっそり見守る姉さんも良い感じでしたし
しかし友人コンビはオリジナルでは災難ばっかだな

とりあえずから回る委員長は可哀想だった
でもこれくらいの描写ならそこまでうるさく感じないからいいかな
続編での彼女の立ち位置は気になるけど・・・・・


そして相変わらずプリティーな先生
民子ちゃんとのやり取りも良かった
今回はちゃんと民子ちゃんも両親と一緒で幸せそうだったのも良いですし

最後夜空に上がる花火を見る人々
花火が見えないことを話す夏目

前回優しい人たちと出会って優しくなりたいと思ったと言ってましたが
今回もその思いが出ていたなぁというかんじ

監督はアニメは夏目の成長物語だと言っていましたがそれが上手く出来ていたという印象
原作のエピソードを順番変えて放送していましたが
その中で少しづつ夏目の変化が上手く出てたんではないかなぁと
だからこその最後の夏目のここは暖かいという言葉なんだろうと思います

今回もEDへの流れがとても素敵でした



総評
とにかくとても丁寧に作ってある作品でした
スタッフさんたちが原作を大切にしているんだなぁという気持ちが伝わってきた作品です
全体的にオリジナル部分も良かった印象
(サンタとミクリのお話だけは完全なオリジナルのため浮いていた気はしますが)

原作にはない学校でのやり取りや家族の場面がどれも効果的だった気がします
特に滋さんの追加場面は良いところが多かった印象

あとは漫画とアニメでは表現方法が違ったのでやはり原作で好きな話とアニメで好きな話は違いましたね
アニメは全体的にコミカルな場面が多くて中級妖怪やアカガネのキャラは良い味出してた印象
子狐もアニメの破壊力は抜群だったし

感動系は原作の方が良かったかなぁというのもありましたがあまり気になりません
アサギの琴の演出は好きだったな・・・・

ただ良い作品ではありますがやはり地味な印象はありますよね
派手な出来事はないですし・・・・
しみじみとした良さがありますが色々と少女マンガの甘さみたいな部分もあります

それでもこの作品は自分は良かったですし
素敵なアニメだったなと思います

続編は冬ということで原作の冬のお話が主に見れるのかなぁというかんじ
とても楽しみにしていますので

関連記事
スポンサーサイト



theme : アニメ・感想
genre : アニメ・コミック

Secret

プロフィール

藍依

Author:藍依
アニメを見たり語ったりすることが大好きです。
社会人になってからはなかなか忙しく更新もゆっくりですが、マイペースに続けていけたらと思います。
アニメや映画や漫画や本など、自分が見たり読んだりしたものの感想を書いていきたいと思います。

カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1714位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
742位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR