2007.12.21
もやしもん 全11話
さて、ついにもやしもんも最終回です
前回菌が見える力を失ってしまったことを長谷川に問い詰められた沢木
で、結局菌がみえなくなったということで
いつ見えなくなったのかと長谷川にといつめられる沢木
色々考えて・・・どうやら結城のキスが原因みたい・・・
もちろんそんなこと長谷川に話せるわけもなく・・・・
ちなみに先輩2人は沢木が及川の部屋にいったと聞いて暴走中
おもしろいなこの2人
そんなときあのゴスロリが結城だと知った及川がやってきて沢木につめよります
男同士でキスなんて不潔!!
と騒ぎたてます
(まぁそりゃそうだろうなぁ・・・・・)
そんな五月蠅い及川についに長谷川がキレて及川とディープキス(滝汗)
撃沈された及川
(つーか武藤とのことってどうしたんだろう結局)
そして菌の見えなくなった沢木に対して
菌が見えなきゃただのチビと言い放つ長谷川
なんのためにココに沢木はいるのか?
そんな長谷川から沢木を擁護する先輩二人がいい人でした
なんやかんやいっていいキャラだったよなこの2人
沢木を昼食にさそうことでその場を切り抜けることに
しかし沢木は昼食をことわっていってしまう
やっぱり長谷川の言葉がけっこう堪えたのかな・・・
長谷川自身もああいう物言いしかできなくて気にしてるみたいだし
教授は相変わらずなにもかもわかってそうだよなぁ・・・
沢木はなんとなく結城のところへ
でも沢木って前にも菌がみえなくなったことあるんですね
そういえば1話で結城がそんなこと言ってたしね
でもこのままずっと菌が見えなくなったら?
菌が見えたほうがいいのか見えなくなったほうがいいのか?
よくわからなくなりますよね
そんな中結城が休学してゴスロリやってる理由を聞く沢木
視聴者としてはきになる部分だったのでナイス
明確な理由はわからなかったけど
今までとは違う自分を見つけてみたかったってこと?
そうだとしてもいきなりつっぱしりすぎだと感じるけどなぁ・・・・・
あと結城の「嫌われないように生きるのは大変だけど嫌われないように生きてるってバレたら嫌われちゃうよ」
ってセリフをやけにそうだよなぁ・・・と納得してしまったり
あと結城本当に可愛すぎ!!
内またとか髪いじりとかどんだけ乙女になってんだよお前・・・・・
そして綾さんのお店で沢木のことについて相談する一行
ここで及川ばっさり切り捨てたな
綾さんの大人の女性意見が素敵でした
(及川はこのままずっと沢木の能力しらないのか??)
一人部屋で以前やっていたように菌によびかける沢木
パンに文字をかくように
もちろん何も見えないし反応もない
ここらへんガランとした部屋で寂しかったですね
結局東京の大学ってのにあこがれて来ただけだった自分
代々のお店である沢木商店を継がなくてはいけないのか?
悩みます・・・・
ここらへんの気持ちはなんかよくわかります
でも次の日
起きたらちゃんとパンには沢木が言った通り文字が書いてありました
菌は見えなくなっただけで
ずっと沢木のそばにいた・・・・
このシーンすごいよかったです
さて、研究室の長谷川と教授
結局まだまだ長谷川も教授のいうように小娘なんですよね
他人との付き合い方が不慣れってのもありますし
教授のこういう部分はいいとおもいます
あと沢木のじいちゃんの孫をおもう心が素敵でした
さて、教授に色々言われて長谷川もなにかおもったみたいですが・・・
研究室に久しぶりに顔をだした沢木
長谷川に言います
自分は菌が見えないけどここに来たい
もっと菌のことについて知りたい
結局は沢木が選んで決めて道を進めばよいんですよね
菌のことが好きだという沢木
で、長谷川が沢木を抱きしめちゃったよ!?
というか沢木本当に小さいな
ちょうど顔が長谷川の胸に・・・・・
で、ビックリしてたらいきなり菌がみえるように!!
ここは音楽といいアングルといい壮大すぎてわらっちゃいましたよ
でも久しぶりの菌たちでこっちも嬉しくなっちゃいました
あと仲直りのしかたがわからないという長谷川がなんだか可愛かったなぁ・・・
以前も菌が見えなくなった沢木
どうやら事故のショックだったらしいですね
ショックになったら能力が消えたりあらわれたりするのか・・・・
むしろそれ利用して使いこなせるんでは!?
その帰り道
オリゼー達にシャイボーイだの何であのまま押し倒さないなど言われまくりな沢木
でもやっぱ菌と話すことが楽しそうな沢木が印象的でした
酒蔵をつにやることにした教授
みんなで集まってお祝いです
どうやら結城もそろそろ帰ってくるみたいですね
しかし同じそらの下でとか沢木と結城みつめあってる描写はどうなんだ
ここでみんなのどたばた
最後は菌が飛び出して終わり
そして菌劇場
こちらも最終回ということでオール出演
菌はみんなの回りにいつでもいるということで
とっても可愛かったです
総評
大変爽やかな気持ちになるいい最終回でした
1クールだったのであっというまでもうちょっと日常がみたかったですが・・・・
最後まで見て普通に面白いよい作品でした
原作がたまったら2期をしてほしいかなぁとも感じます
まぁなによりCGの菌で菌萌えを見事にしてくれたスタッフはすばらしいです
前回菌が見える力を失ってしまったことを長谷川に問い詰められた沢木
で、結局菌がみえなくなったということで
いつ見えなくなったのかと長谷川にといつめられる沢木
色々考えて・・・どうやら結城のキスが原因みたい・・・
もちろんそんなこと長谷川に話せるわけもなく・・・・
ちなみに先輩2人は沢木が及川の部屋にいったと聞いて暴走中
おもしろいなこの2人
そんなときあのゴスロリが結城だと知った及川がやってきて沢木につめよります
男同士でキスなんて不潔!!
と騒ぎたてます
(まぁそりゃそうだろうなぁ・・・・・)
そんな五月蠅い及川についに長谷川がキレて及川とディープキス(滝汗)
撃沈された及川
(つーか武藤とのことってどうしたんだろう結局)
そして菌の見えなくなった沢木に対して
菌が見えなきゃただのチビと言い放つ長谷川
なんのためにココに沢木はいるのか?
そんな長谷川から沢木を擁護する先輩二人がいい人でした
なんやかんやいっていいキャラだったよなこの2人
沢木を昼食にさそうことでその場を切り抜けることに
しかし沢木は昼食をことわっていってしまう
やっぱり長谷川の言葉がけっこう堪えたのかな・・・
長谷川自身もああいう物言いしかできなくて気にしてるみたいだし
教授は相変わらずなにもかもわかってそうだよなぁ・・・
沢木はなんとなく結城のところへ
でも沢木って前にも菌がみえなくなったことあるんですね
そういえば1話で結城がそんなこと言ってたしね
でもこのままずっと菌が見えなくなったら?
菌が見えたほうがいいのか見えなくなったほうがいいのか?
よくわからなくなりますよね
そんな中結城が休学してゴスロリやってる理由を聞く沢木
視聴者としてはきになる部分だったのでナイス
明確な理由はわからなかったけど
今までとは違う自分を見つけてみたかったってこと?
そうだとしてもいきなりつっぱしりすぎだと感じるけどなぁ・・・・・
あと結城の「嫌われないように生きるのは大変だけど嫌われないように生きてるってバレたら嫌われちゃうよ」
ってセリフをやけにそうだよなぁ・・・と納得してしまったり
あと結城本当に可愛すぎ!!
内またとか髪いじりとかどんだけ乙女になってんだよお前・・・・・
そして綾さんのお店で沢木のことについて相談する一行
ここで及川ばっさり切り捨てたな
綾さんの大人の女性意見が素敵でした
(及川はこのままずっと沢木の能力しらないのか??)
一人部屋で以前やっていたように菌によびかける沢木
パンに文字をかくように
もちろん何も見えないし反応もない
ここらへんガランとした部屋で寂しかったですね
結局東京の大学ってのにあこがれて来ただけだった自分
代々のお店である沢木商店を継がなくてはいけないのか?
悩みます・・・・
ここらへんの気持ちはなんかよくわかります
でも次の日
起きたらちゃんとパンには沢木が言った通り文字が書いてありました
菌は見えなくなっただけで
ずっと沢木のそばにいた・・・・
このシーンすごいよかったです
さて、研究室の長谷川と教授
結局まだまだ長谷川も教授のいうように小娘なんですよね
他人との付き合い方が不慣れってのもありますし
教授のこういう部分はいいとおもいます
あと沢木のじいちゃんの孫をおもう心が素敵でした
さて、教授に色々言われて長谷川もなにかおもったみたいですが・・・
研究室に久しぶりに顔をだした沢木
長谷川に言います
自分は菌が見えないけどここに来たい
もっと菌のことについて知りたい
結局は沢木が選んで決めて道を進めばよいんですよね
菌のことが好きだという沢木
で、長谷川が沢木を抱きしめちゃったよ!?
というか沢木本当に小さいな
ちょうど顔が長谷川の胸に・・・・・
で、ビックリしてたらいきなり菌がみえるように!!
ここは音楽といいアングルといい壮大すぎてわらっちゃいましたよ
でも久しぶりの菌たちでこっちも嬉しくなっちゃいました
あと仲直りのしかたがわからないという長谷川がなんだか可愛かったなぁ・・・
以前も菌が見えなくなった沢木
どうやら事故のショックだったらしいですね
ショックになったら能力が消えたりあらわれたりするのか・・・・
むしろそれ利用して使いこなせるんでは!?
その帰り道
オリゼー達にシャイボーイだの何であのまま押し倒さないなど言われまくりな沢木
でもやっぱ菌と話すことが楽しそうな沢木が印象的でした
酒蔵をつにやることにした教授
みんなで集まってお祝いです
どうやら結城もそろそろ帰ってくるみたいですね
しかし同じそらの下でとか沢木と結城みつめあってる描写はどうなんだ
ここでみんなのどたばた
最後は菌が飛び出して終わり
そして菌劇場
こちらも最終回ということでオール出演
菌はみんなの回りにいつでもいるということで
とっても可愛かったです
総評
大変爽やかな気持ちになるいい最終回でした
1クールだったのであっというまでもうちょっと日常がみたかったですが・・・・
最後まで見て普通に面白いよい作品でした
原作がたまったら2期をしてほしいかなぁとも感じます
まぁなによりCGの菌で菌萌えを見事にしてくれたスタッフはすばらしいです
- 関連記事
-
- 輪るピングドラム 全24話
- 魍魎の匣 全13話
- マクロス F 全25話
- もやしもん 全11話
- 無限のリヴァイアス 全26話
スポンサーサイト